うつっぽくなったり、気分が高揚したりする

27歳・男性の健康相談

私ではなく主人の相談です。

半年前に、死にたい死にたいと鬱っぽくなったと思えば途端に気分が高揚して家のものを壊すなどの症状があり、30分ほどでおさまりその間の記憶がないという出来事がありました。

そして2週間前、転職引っ越しなど環境が変わったせいか、また死にたい死にたいと言った後に、車に飛び込み自殺を図ったり、テレビや歩いている人、私も含めて全員が自分の悪口を言っているなどの幻聴がありました。
そのあと部屋のものを壊したり暴れたと思いきや、いまは感情も乏しく表情もなくロボットのようで、会社には行ったり行かなかったり、ストレスを強く感じる日は手足が震えて耳鳴りがし、目の前が真っ暗になったり痙攣を起こしたりしています。

あいにく私は妊娠中で出産を控えているため里帰り中で離れて暮らしているため、すぐに駆けつけてれる状態ではなく、、、
精神科の受診をすすめましたが、病識がなくなかなか受診できない状態です。

早く本人を病院に連れていきたいのですが、難しい状況ですので、この症状だと統合失調症やうつ病こ可能性が高いのか、早急に受診が必要なのかなど教えていただきたいです。
相談日:2019/06/04

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
男性・27歳
身長 179cm・体重 75kg
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

幻覚・妄想`の存在は精神病(統合失調感情障害、発達障害に心因性精神病、統合失調症など)を疑わせます。逸脱行為も激しいので、精神科病院が適当かと思われます。なお、最寄の精神科医療機関の場所は、ネット(例:精神科専門医)で調べるか、役所・保健所・精神保健福祉センター等に、お問い合わせください。精神科へは、任意で受診して頂くのが、最も理想的です。それが困難、かつ重症で強制入院が必要な程度なら、1)自傷・他害の恐れがあれば、警察介入で、措置入院、2)それ未満の逸脱行為、衰弱で保護する必要があれば、保健所介入で、医療保護入院という手段があります。ただし、強制入院適応未満の場合は、個人の基本的人権が優先され、例え、精神病であっても、現在の日本の法律下では、強制治療を行うことはできません。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

精神病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご年齢、症状から、恐らく発症初期の統合失調症の疑いが高いかと思われます。現在のお薬は治療が早ければ早いほど生活水準が低下せずに日常生活に戻れる場合が多いため、なるべく早く受診し、病識がないため初期は精神科病院での入院を行うことが治療の近道かと思われます。この病名の場合は自然に改善する可能性がほぼありませんし、お薬を中断することで症状が悪化して以前より必要なお薬の量が増えるため、いったん改善しても服薬を継続することが必須です。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

統合失調症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

軽々しく診断名を挙げることはできませんが、精神病性障害の疑いが濃厚です。
できるだけ早く、入院対応が可能な精神科を受診なさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

精神病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。