就寝時の胸の痛みと息苦しさ

37歳・女性の健康相談

4月3日(金)に下痢、寒気、倦怠感、微熱36.9、吐気があり、
6(月)平熱に戻る、倦怠感、吐気あり、病院を受診して胃腸炎と診断されお薬をいただきました。
1週間程でよくなり普通に戻っていましたが、

20日(月)ごろから、たまに喉の痛みがでてきて、夕方?朝にかけて痛み、お昼前?夕方には治るという状態が毎日続きました。
23日(木)に下痢と寒気、微熱36.9、
24日(金)朝無症状、夜に寒気と微熱37.0、
25日(土)一日中無症状、
26日(日)明け方にかけて息苦しさで何度も目が覚める、胸の痛みを感じる。一日中微熱36.7〜37.2、
27日(月)明け方にかけて2?3回息苦しさで目が覚める、胸の痛みあり。熱無し。倦怠感。

胃腸炎がぶりかえしたのかとおもいましたが、前回は無かった喉の痛みや胸の痛みがあり、気になっています。
家にパルスオキシメーターがあり、測ると、起きている時や活動している時は98?99%ありますが、寝ていて息苦しさで目覚めるときは93?96%になっていることが多いです。

胸の痛みは横になっている時のみ感じます。
体を起こしている時はなにも感じず、倦怠感のみです。

ただ、前回も今回も生理1週間前から症状がでていて、もともと月経前の症状が重たかったことに加えて、コロナのストレスで酷くなって自律神経が乱れているという可能性もありますでしょうか。

コロナウィルスの可能性を考えすぎてどんどんしんどくなってきています。
相談日:2020/04/27

相談者が特に気になっている症状

だるい・倦怠感がある 喉が痛い ストレスを感じる

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない
女性・37歳
身長 151cm・体重 54kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

就寝時の胸の痛みと息苦しさ・・・という症状や状況により、からだがご不調の様子、たいへんお辛く、ご心配のことでしょう。原因がはっきりしていないと、ますます心配になると思われます。
ご質問の中で、ご教示いただいた症状などの内容を、詳細に、分析してみましたところ、以下のような病態や疾患が疑われました。直接、診察をしていない状況でのコメントではありますけれども、ぜひ、ご参照いただいて、今後、対応する際の一助としてご活用いただければ幸いに存じます。 
 
きっかけとなった症状の主な内容が、「下痢、寒気、倦怠感、微熱、吐気」であったようです。消化器症状が主の感冒という印象を持ちますが、病院を受診して胃腸炎と診断されたとのことであれば、処方されている薬の内服で落ち着くはずです。

そこから今度は「喉の痛み」がでてきて、周期的に改善と悪化をくり返されているようです。

そして問題な主症状である、胸の痛みと倦怠感が残存し、発熱はなし。胃腸炎がぶりかえしたという感じはしませんので、
新たに呼吸器系の炎症を伴った症状が出てきた恐れがあります。
自己分析にある、「もともと月経前の症状が重たかったことに加えて、コロナのストレスで酷くなって自律神経が乱れているという可能性」も否定はできませんが、呼吸器系の専門的な精査を、安心のために、まずは受けていただいた方がいいのではないかと考えます。感染予防対策を万全にして専門診療科を受診されてください。

受診すべき、適切な、専門診療科は、「呼吸器内科」となります。
(※医療機関の規模や機能的な面では、それらを、主要な診療科目に標榜している病院でもいいですし、専門のクリニック・医院・診療所でも構いません。)

悪化して大変なことになってしまう前に、なるべく早めに受診していただいた方がよさそうです。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。