深呼吸できない息苦しさと足の痺れなど何科ににかかればよいでしょうか?

55歳・女性の健康相談

40代前半から血糖値が高く、近くの病院にかかって血糖コントロールをしています。
薬の常用で、a1cは、6.5〜7くらいです。
ここ1?2年ほどで、息苦しさを感じるようになったのと、ひと月くらい前から、坐骨神経痛のようなお尻の痛みがいつもではないけれど、あります。特に仕事の後。それに伴い、膝から下の脱力感と足首から下のピリピリした感覚が気になります。糖尿病特有の抹消神経に関係しているのかとかかりつけのお医者さんに聞きましたが、あまり、心配ないと言われ、腰から来ているのかもと思い、こちらは、近くの整形外科で診てもらうつもりです。
なによりも息苦しさをが、つらく、朝起きて深呼吸ができません。治るなら治したいです。
相談日:2019/06/10

相談者が特に気になっている症状

血圧が低い 肩が痛い でん部が痛い 手指が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ネシーナ25mgメトホルミン塩酸塩250mg

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・55歳
身長 163cm・体重 43kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。順にお答えしますね。
深呼吸が出来ないとのことですが、胸に痛みがあるとか、ゼーゼーと喘鳴があると言うような呼吸の異常はいかがでしょうか?また、普段の生活で、息苦しさによる支障はありますか?レントゲンやCTなどを撮る必要も感じますが、喘鳴や呼吸苦があるなら気管支喘息なども気になる病気として挙げておきます。ただ、ご相談内容の通り深く息が吸えないような感じだけなら、軽い過換気状態が一番疑わしく思えます。ただし、失礼ながらご年齢や極端な低体重なので、脅かして大変恐縮ですが、どこかに悪性腫瘍が無いのかは、どうしてもきちんと調べた方が良いと助言致します。例えば、胸だけでなくお腹の悪性腫瘍でも、呼吸に影響を及ぼすものもありますので、かかりつけ内科にご相談して、呼吸器内科にまずご紹介頂いてはいかがでしょうか?ぜひ、詳しく調べてもらいましょう。次いで、足のシビレですが、確かに主治医の先生のおっしゃる通り、糖尿病のコントロールは良好なので、糖尿病性神経障害の可能性は低そうだと思います。ご自身のお考え通り、腰辺りに腰椎ヘルニアなどの原因疾患がありそうなので、整形外科受診で診て頂くのがよいと思います。
お大事にどうぞ。過換気レベルの話なら、私の取り越し苦労で申し訳ありませんが、精査の必要性も感じたので、そのようにアドバイスさせて頂きますね。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 整形外科

可能性のある病気

過換気症 腰椎椎間板ヘルニア

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

深呼吸に関しては、耳鼻咽喉科または呼吸器内科の受診をおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

心配

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。