顔が痒い暑い苦しい。

27歳・女性の健康相談

顔の荒れが酷く1年半ほど前から皮膚科に通っています。
症状があまり良くなることも無く
薬が無いよりは良いと思い皮膚科に通い続けています。
ですが、毎回出される薬は何一つ変わらず同じもの…
今日は顔が真っ赤で熱くて痒くて明日病院に行きたいのですがどのような病院を選んだらいいか分からず相談しました。
昔からアトピーと診断されますが、
薬を飲み続けても発疹が続いていて、何かの(食品など)アレルギーなのではないかと感じています。
相談日:2019/05/14

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

飲み薬 クラリス200mg.ベポタスチン10mg.塗り薬 パルデスヒルドイド(顔)アンテベートヒルドイド(手).メサデルムヒルドイド(からだ)1年ほど前から行ってる皮膚科で出されてる薬ですが、飲んでも塗っても治らず…ですが、毎回同じ薬を処方されてます。

この相談の目的

セカンドオピニオン
女性・27歳
身長 156cm・体重 60kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:赤い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

以前から(幼少時からでしょうか?)アトピー性皮膚炎で、1年ぐらい前から皮膚科に通院、顔面にはパルデス(弱いステロイド)とヒルドイド、手はアンテベート(強いステロイド)とヒルドイド、体はメサデルム(中ぐらいのステロイド)とヒルドイドを外用、ベポタスチン(抗アレルギー薬)クラリス(抗生物質)を内服治療中ですね。(アトピー性皮膚炎専用のタクロリムス軟膏は使用されてないようですね。またヒルドイドは血行促進し、皮膚が赤くなる場合がよくありますので、私は顔には使用しないでねと言いますが、大丈夫でしょうか?顔面にヒルドイド外用中は、常にお肌の状態をチェックしましょう)
これで改善が得られず、最近、特に顔面が熱っぽく痒く赤く、悪化していますね。顔は人目につきますので、良くしたいですよね。ご指摘のアレルギーの原因ですが、検査はされてないでしょうか?血液検査やパッチテスト(背中にアレルゲンを数日間貼る検査)はされてないでしょうか?あや????? 様のような経過でしたら、ぜひ検査もされた方が良さそうですね。食品も含めて、ダニ・ホコリ・カビ・虫・化粧品・衣服・金属類などなど、、、いろいろな検査ができますので。それからアトピーの数値(TARCといいます、血液検査です)も当然、検査してくださいね。TARCの数値から、治療方針が決まりますので。今の担当医の先生に言いにくければ、他の皮膚科へ変更されても、全然問題ありませんよ。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

成人アトピー性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

薬が合わないのかもしれませんし、しゅさ様皮膚炎になっているのかもしれません。またかぶれなどが混じっていることもあり、パッチテストなどをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

接触皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。