背中が痛くて寝られません

54歳・女性の健康相談

1週間前(5月16日)の夕方、30分程度の昼寝をした後、痛みで目が覚めて、それ以後、横になると背中が痛くなりました。仰向けは痛くてできません。
朝起きてからの家事、仕事などの普段の生活は、痛いながら全部できます。
夜寝るときは、少し痛いのですがまず、寝れます。寝てから2時間くらいして、寝返りをうとうと身体を動かすと、背中の真ん中をハンマーで叩かれたような痛みで目が覚めます。それからは、少しでも腕や脚を動かすと、その度にウッというほど鋭い痛みがあり、寝られません。
じっとしていると、痛みが和らぐのでそこで少しウトウトし、また痛みで目が覚めます。これを繰り返し、我慢できなくなって4時?5時頃に起き上がります。
20日に整形外科を受診し、レントゲンを撮りました。骨には異状無し、痛みの原因がわからないので、少し痛み止め飲んで様子を見ましょう。と言われました。
20日21日22日の夜寝る前にだけ痛み止めを飲んで寝たところ、痛くて何度も目が覚めながらも、一応朝まで寝ることができました。
痛み止めを飲むのに抵抗があり、出来るだけ飲まないようにしたくて、23日は飲まずに寝たら、痛すぎて午前2時に飲みました。
23日に、紹介された鍼灸院に行き、鍼を打ってもらいました。寝るまでは、とても楽になってきた気持ちがしました。「今晩は痛み止めを飲まずに寝てみてください。」と言われたので、飲まずに寝たら、また同じような痛みで寝られませんでした。

今年の2月に咳の酷い風邪を引いて、肺の辺りが痛くなって、左肩甲骨が1ヶ月くらいかなり疼きました。循環器科を受診して、肺などは異状無し、喘息ですと診断されましたが、完治しています。

今年の3月に義母が交通事故に遭い、大怪我をして未だ入院中、介護が必要になりそうということ、また、同時期に大切にしていたペットを亡くし、随分長い間号泣したこと。
など、精神的な不安や悲しみも重なっています。

思い当たることは以上です。今まではとても健康で、手術、入院、既往症、アレルギーもありません。
週2回スポーツをしています。

このまま痛み止め飲んで様子を見るべきか、どこかの科を受診した方がいいのか、ご相談申し上げます。よろしくお願いいたします。
相談日:2019/05/24

この相談者が感じている症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ロキソニン

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・54歳
身長 155cm・体重 51kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リウマチ科

内臓疾患除外のため、
ないがしろ受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性膵炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科

一度心療内科でご相談されてみてはいかがでしょうか?

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。