ADHDの症状がみられます

19歳・女性の健康相談

子どもの頃からなのですが、物忘れが酷くて悩んでいます。
例えば、「塾に水筒を毎日のように忘れ、母に怒られる。」「余裕を持って準備を始めても、時間に間に合うように支度ができない」などです。
中学高校てだいぶ治ったてきたと思いましたが、最近またその症状が顕著に現れています。
1週間ほど前にiPhoneをトイレに忘れ、失くしてしまったと思ったら、今度は今日定期を無くしました。また子どもの頃と同じように、約束の時間に間に合わせるのが苦手です。
発達障害の病気かなと思いネットで調べたところ、ADHDの症状とよく似ていたため、本当にそうなのか気になり今回相談させていただきました。
ADHDの症状を詳しく調べたところ、物忘れや時間の問題もそうですが、整理整頓が苦手というところも一致していました。
私がADHDである可能性はどれくらいでしょうか?
また、ADHDだった場合、治す方法はあるでしょうか?
相談日:2019/06/04

相談者が特に気になっている症状

注意力がない

相談者が感じているその他の症状

発達障害

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない もし病気だったとして、それは治るのか
女性・19歳
身長 151cm・体重 47kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ADHDの可能性はありますが、ADHDにも程度があり、中高生時代に改善していたのであれば比較的軽度なのではないでしょうか。基本的に精神科で対応可能ですが、心療内科を標榜しているクリニックもあり、その中でもADHDの治療薬については特別な資格の必要な物があります。発達障害の取り扱いがあることと、ADHDの治療薬についても処方可能かどうかを確認してから受診されるといいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

注意欠陥多動障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

これだけでの診断は難しいですが、ADHDの可能性はありそうに思います。ですので精神科を受診することをお勧めします。きちんと診断をしてもらった方がよいでしょう。またADHDに関してはいくつかのお薬があります。処方医が限定されているものもありますが、受診前にADHDを診てもらえるか聞いてみると良いでしょう。あとふだんは落ち着いて、メモを取るなどをして忘れないように気をつけて下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

注意欠陥多動障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ADHDかどうかを判断するには情報が少なすぎます。
ネット相談では限界がありますので、発達障害診療を行っている精神科か心療内科を受診なさってみてください。
ADHDならば、治療薬があります。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

注意欠陥多動障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。