立ち上がると頭痛と首周辺のつったような痛み
27歳・女性の健康相談
昨日朝起き上がった途端首、肩のはりを感じ、みるみる締め付けられるような頭痛が起きました。 立って居られず、横になっている間は頭痛はありません。起き上がるとひどく痛む状況です。 首、肩のはりは横になる角度により痛みを感じますが、動かせないほどではありません。起き上がるとつるように痛み始めます。 痺れなどはありません。1日様子を見ましたが症状が改善されません。
          相談日:2019/04/10
        
  
    
        bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
      
    この相談者が異常を感じている部位
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          この相談の目的
        
        受診すべき診療科目が分からない
        
        どんな病気なのか分からない
        
        処置、対処法が分からない
        
        原因が分からない
        
        大きな病院にいくべきなのか分からない
        
        医療機関を探している
        
       
      女性・27歳
          
          身長 161cm・体重 51kg
          
          
          相談時の体温:36℃
          
          食欲:ない
          顔色:ふつう
          症状が始まった時期:前日
        
        この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
      
    1件目の回答
    最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
        はじめまして。もともと、頭痛持ちでしょうか? 痛みの感じとしては、筋緊張性頭痛に近いご状態のように思えます。ただ、首や肩のの症状はそれだけでは説明が付きにくいようで、動いた拍子にと言うエピソードからは、一時的に首に力が加わって頸椎捻挫などのようになってしまったのかも知れません。あるいは、交通事故ほどの衝撃でも無いのに、症状がとても強く出てしまった背景には、スマホ首(ストレートバック/ストレートネック)などのご状態が背景にあった可能性なども気になります。お近くの整形外科クリニックなどでレントゲンなどを撮って頂くと、ご病状が明らかに成りそうです。あるいは、整形外科で消炎鎮痛剤が処方されれば、頭痛にも有用な可能性もありますので、内科で頭痛を診てもらうよりも、まず首や肩の症状を先に診て頂いてもよいかも知れません。 お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
        thumb_up参考になった0
      
    可能性のある病気
        
        ストレートバック症候群
        
        
        ※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 
          参考とするWebサイト: 
        2件目の回答
    最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科
        VDT症候群(ビデオディスピレイターミナル症候群)などの可能性もあります。 まずは整形外科で頸椎のMRIなどの検査を受け、首から肩に問題がないかみてもらうことをおすすめします。 近くで評判の良い病院を探してみてください。 整形外科で問題なければメンタル的な問題であり、心療内科受診が必要でしょう。
        thumb_up参考になった0
      
    推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科特に気をつけること: 
          参考とするWebサイト: 
        この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
      医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。