下痢と腹痛が4日間 続いています。

20歳・女性の健康相談

まず、ある日電車で立っていると貧血がおこりめまい冷や汗立ちくらみが起こりました。そのあと大学の保健室でしばらく休み、その日始めて大量の下痢を起こしました。出し切ったと思うと数時間後に下痢が起きました。その日は朝から夜まで下痢が数時間に一回起こる感じでした。
次の日、アルバイトへ行く前に下痢が起こり遅刻。アルバイトが始まっても3回ほど腹痛。そのうち下痢が出たのは夜の一回でした。
帰って夜ご飯を食べてゆっくりしているとまた腹痛。この時は何もでず次の日も下痢。本日も朝から夕方まで主に通学途中とバイト前に下痢腹痛が起きました。常に出ているわけではないのです。
出せば一旦スッキリします。
1つ言えるのはリラックスしていてもストレスを感じる状況でも時間帯関係なく起きることです。
心当たりとしては、ご飯をあまり食べていない生活をしていることです。
相談日:2019/06/17

相談者が特に気になっている症状

腹部全体が痛い

相談者が感じているその他の症状

下痢をしている(急性)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・20歳
身長 161cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

腹痛、下痢以外に、吐き気、嘔吐、顔面蒼白、冷や汗などの症状はおありでしょうか。
そういう細かい事が分かりませんので、お聞きした内容のみでの判断となりますが、
下痢を伴うとのことですので、急性腸炎、慢性腸炎、S状結腸憩室炎、などの可能性があります。
もし、下痢に血が混じる粘血便でしたら、食中毒、腸管出血性大腸菌、O157、赤痢などの可能性がありますので、すぐに救急外来をインターネットなどで探された上で、受診なさったほうがいいかと思います。
もし、そうでないのでしたら、明日、消化器内科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎 下痢症 腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科

いわゆる急性腸炎を疑います。熱はないようですが感染性が高いノロウイルスの可能性もあります。一般的には数日で改善します。いずれにしても日常生活に支障がなければこのまま様子を見てよいでしょう(受診しても整腸剤で様子を見ることが多いです)。改善が寝ければ受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科 消化器外科

可能性のある病気

急性腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), 小児科

まだ数日くらいの下痢なら急性胃腸炎の可能性が一番高いと思います。なかなか治らないようなら、過敏性腸症候群の可能性も出てきます。まだ、下痢が収まらないので、受診されることを勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。