平成7年に、性器ヘルペスになってから…たまに再発してましたが…産後…今年は、もう5回目…再発18回目です。 風...
38歳・女性の健康相談
平成7年に、性器ヘルペスになってから…たまに再発してましたが…産後…今年は、もう5回目…再発18回目です。 風邪や、生理1週間後になることが多いです。最近は、薬5日では 治らない事があり…15日とか薬を飲んで、ひたすら塗ってます。子育て中で 疲れだと思います。息子が、手のかかる子で、再発すると、精神的に辛いです。 毎回、激痛ですし…おしっこするのが 怖いです。 家だと、シャワーしながら→ドライヤー当てて→まめに薬塗ります。 病院行くと、塗り薬か、飲み薬を5日分…どちらかしか貰えません。早く治すために 両方 キープできてないと怖いです。 病院行くと 数時間かかり…多動な息子が大泣き… 風邪やストレス貯めないように言われましたが、息子が喘息あり…すぐ風邪移されます。再発防止法も、迷ってます。不安です。対策など、なんでもいろいろ知りたいです。 自分でも、たくさん調べたりするのですが…余計 わからなくなったりします。(T_T)
相談日:2018/09/17
bookmarks同じ悩みを感じたことがある1
この相談者が感じている症状
外陰部が痛いこの相談者が服用している薬
ザイザル錠5mg
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
女性・38歳
身長 163cm・体重 58kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
性器ヘルペスは単純ヘルペスウイルスが性器に感染し、その後は一生体内に潜んでいますが、免疫力が低下した時、疲れている時などに体表面にヘルペスとして異常をきたします。そのためその都度薬を内服をしたり塗ったりして対処するしかありません。保険診療で一度に処方できる薬の日数が決まっているため、どこの病院でお願いしても5日分までしか処方されません。ただし、飲み薬と塗り薬のどちらかではなく、両方を一度に処方することは可能ですので、主治医にそのように希望を伝えていただければ良いと思いますよ。それができないと言われた場合は、別の病院に変わってお願いすると良いでしょう。 性器ヘルペスは一度感染してしまうと、基本的には一生体表面における再発として現れることを繰り返しますので、それ自体はどうしても仕方がありません。ストレスや疲れなどで再発しやすいですが、悩むこと自体が損だと思いますので、運命として受け入れてお付き合いしていくしかないと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
性器ヘルペス
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科
ヘルペスは体調を崩すと再発しやすいので体調を維持することが一番重要だと思います。また、再発したときには早く治療を開始することが大事ですが、抗ウイルス剤も新しいものが出てきているのでかかりつけの先生と再発したときの対処をよく相談されては如何でしょうか。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
婦人科可能性のある病気
性器ヘルペス
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。