下痢をし、発熱。熱は下がりましたが、下痢と吐き気がひどくなりました。病名と対処法を知りたいです
21歳・女性の健康相談
一昨日から下痢が出る。その時は気にしていなかったが、昨日の午後にクーラーの下で過ごしたところ体調が悪くなり発熱。下痢は続き、嘔吐もするようになった。昨日はそれから安静にしたところ、今朝目覚めたら熱は下がっていた。しかし腹痛と寒気が出て、下痢と吐き気がひどくなった。吐くとすっきりするが、しばらくするとまた具合が悪くなる。 病名と対処方法、病院に行った方が良いかを教えて欲しいです。
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
嘔吐と下痢を認める場合は、感染性胃腸炎である可能性が高いため、消化器内科を受診すべきだと思います。細菌感染によるものであれば抗生剤を内服しないと改善が期待できませんが、ウイルス感染によるものであれば経過観察で治癒が期待できます。そのため細菌感染による感染性胃腸炎であれば病院受診が必要となりますが、ウイルス感染による感染性胃腸炎であれば病院受診は必要です。ただし症状を伺うだけではどちらかの判断はできませんので、病院受診されることを強くお勧めします。 処置、対処法を知りたいということですが、胃腸炎の際には胃腸に仕事をさせることによって状態が悪化しますので、腸管安静が原則となります。極端な言い方をすると、食べないで水分摂取のみで対応して下さいということです。状態が改善すれば、食べていただいても構いませんが、消化の良いものから開始して徐々に食事内容を通常のものに近づけるという形でお願いします。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
はじめまして。特に生ものを食べたりはしていませんか? いわゆる、嘔吐、下痢と発熱ですから、感染性の胃腸炎が疑わしいと思います。血便などでは無さそうですし、ウィルス性のものが疑わしければ、持病もない大人の女性ですから脱水に注意して対応すれば、緊急の医療機関受診は避けられるかも知れません。経口補液剤としてOS-1などを少量ずつ(ペットボトルのキャプが目安)摂取しながらの体調管理が望ましいのですが、全国的な暑さも厳しいので、あまり辛ければ休日診療を受け付けている医療機関を遠慮なく受診しましょう。ひどい倦怠感や少ない尿量などが、脱水のサインになりますから、そうした点も目安にしてみて下さい。 お大事にどうぞ。嘔吐、下痢はとてもつらいですね。早く良くなりますように。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), 小児科
下痢、嘔吐、発熱などの症状よりは感染性胃腸炎が一番可能性が高いと思われます。今は小児中心に流行していて、どこかでもらってもおかしくないからです。数日で改善すればまずこの病気と思われます。食事は無理に取らずに水分補給、塩分摂取を心掛けて内科受診をお薦めします。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。