痔による腫れと痛みがひどすぎる。

27歳・男性の健康相談

今までにない腫れと痛みの痔。数日前に胃腸炎にかかり、その際に下痢が続いたことが原因ではないかと思われる。
腫れ痛み共に日常生活すらままならないレベル。明日病院に行こうと思っているが、もう既に我慢できる状況ではない。
痛みや腫れを和らげる手段あれば聴きたい。
相談日:2019/06/23

相談者が特に気になっている症状

肛門にできものがある 肛門が痛い

相談者が感じているその他の症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

処置、対処法が分からない 医療機関を探している
男性・27歳
身長 185cm・体重 60kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

ご相談内容、読ませて頂きました。
体調がすぐれないとの事、ご心配だと思います。
痛み以外に、出血の症状などはおありでしょうか。
実際に拝見しておりませんので、お聞きした内容のみでの判断となりますが、
肛門が腫れておられるとのことですので、、血栓性外痔核が考えられます。
痛みは、それまで何ともなかったのに、突然起こったのでしょうか。
そういう細かい事が分かりませんので、お聞きした内容のみでの判断となりますが、
血栓性外痔核の他には、痔瘻の可能性もあるかと思われます。
痔瘻の場合ですと、突然の痛みというよりは、だんだん腫れてきて、痛みが起こってきたというのが特徴です。
やはり、早めに、肛門科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。
治療としては、薬物治療で保存的治療をするか、局所麻酔での手術になるかと思います。
それまでは、石鹸などで洗いすぎないで、お湯のみで清潔に保つなどなさったほうがいいかと思います。
どうしても痛みが耐えられないようでしたら、インターネットなどで探された上で、お近くの救急外来にて診てもらわれたほうがいいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

肛門科

可能性のある病気

血栓性外痔核 痔瘻 心配

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科

申し訳ございませんがこの情報だけでは病名がわかりかねますが、おそらく①内痔核(いわゆるいぼ痔)の嵌頓、②血栓性外痔核、③裂肛(いわゆる切れ痔)④肛門周囲膿瘍、のいずれかと思います。①なら出ている状態ではさらに悪化するので肛門の中に押し込んでください。②なら症状が強ければ局所麻酔をして小切開をして中の血の塊を出す必要があります。③なら軽症なら市販の痔の薬で対応できます。④なら局所麻酔をして切開排膿が必要です。いずれにしても日常生活に支障が出ているようなので、夜になる前に救急外来受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 消化器外科 肛門科

可能性のある病気

痔核

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

下痢の刺激で、肛門が切れたようです。肛門上皮には知覚神経(痛みを感じる神経)が通っていますから、傷口を便が通過するたびに、強い痛みを感じます。
さらに、痛みによって内肛門括約筋がけいれんするため、さらに激しい痛みが続きます。
傷に便がついて、感染も起こしていると考えられます。
ウォッシュレットで清潔にして、市販薬の痔の難航を使いましょう。
https:
www.borraginol.com
type
kireji

をご覧ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

外科 肛門科

可能性のある病気

裂肛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。