どれだけ寝ても眠気がひどいです。物忘れも多く、肩、腰、膝の関節が痛みます。仕事と子育てで悪化してしまいました

38歳・女性の健康相談

頭がボーッとして眠気がひどく、どれだけ寝てもいつも疲れが取れず昼間でも急激な眠気に襲われます。物忘れも多くなりました。肩、腰、膝の関節が痛く寝返りをうつのにも時間がかかりぐっすり眠れません。朝起きるといつも腹痛があります。以前、過敏性腸症候群で内服治療をしたことがあります。内科、整形では薬をもらうだけで治らず、ずっと症状が続いています。どうせ治らないと病院にいくのも嫌になってきました。仕事と子育てに追われ、ゆっくり休むことも出来ない中で症状が悪化してきて毎日が辛く何もかも投げ出したいと思う時もあります。きちんと原因を知り、治す為にどこに受診したらいいのか知りたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
相談日:2018/07/04

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ビオフェルミン、レバミピド、ロキソニン(ロキソプロフェン)

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない
女性・38歳
身長 165cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

あなたの症状が全身かつ多岐に渡りますが、これらを1つの病気で説明しようとすると、唯一うつ病が当てはまります。過敏性腸症候群とは、腸に器質的な異常がないにもかかわらず腹痛や便秘/下痢を持続して認めるものですが、これは腸の病気というよりは精神的な要素が強く関与しているもので、整腸剤に加えて精神安定剤や抗うつ薬の投与を行う事も多いです。
仕事と子育てに追われているという要因が強いかもしれませんが、きちんと原因を知り、治す為にどこを受診したら良いか知りたいという回答としては、精神科となります。精神科専門医にこれらの症状を説明していただければ、適切なアドバイスを下さると思いますが、それによって精神的にすごく改善するはずです。程度によってはカウンセリングだけでなく薬物治療も追加される可能性もありますが、精神科専門医を受診しないと今後更なる悪化を来たすであろうことから、全てを投げ出す危険性すら有り得ます。将来を改善させるために、ぜひとも精神科受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科 神経科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 外科

ストレスがとても多いのではないかと思います。
まずは心療内科を受診して頂き、しっかり睡眠できるリズムを作ってから、それでも身体の不調が続く場合に、追加で内科などの受診をされると良いかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 心療内科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

自宅で安静にしていましょう

精神科・神経科医師からの回答

過敏性腸症候群、慢性疼痛は、心身症(ストレスで悪化する身体疾患)の可能性があります。心理・肉体的ストレスの除去を検討し、良い方法が行えぬ時は、心療内科を受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

心身症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。