衝動的に食べてしまい、摂食障害かもしれません。また、喉の渇きや吐き気、めまいなどがあり、糖尿病に罹患しているかもしれません
27歳・女性の健康相談
衝動的に食べることをやめられず、摂食障害を疑っています。 また、喉の渇きや吐き気、めまいや低体温、頭痛や胃もたれなどたくさんの症状を感じていて、糖尿病に罹患しているのではないかと心配です。 何科を受診すべきかわからず相談しました。
相談日:2018/09/29
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
女性・27歳
身長 163cm・体重 53kg
相談時の体温:35℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
糖尿病かどうかは、内科にかかればすぐに検査してもらえます。難しいものではありません。 問題は、摂食障害。摂食障害は、精神科(心療内科、メンタルクリニックも全て一緒のことです)で診てもらう疾患です。しかし、摂食障害を専門とする精神科医はとても少なく、また摂食障害はまだまだ医学的に未解決な領域なため、例え専門家にかかってもなかなか満足のいく結果が得られません。それでも、専門家にかかった場合の方が明らかに治療成績はよく、患者さんの満足度も高いです。 どの精神科医がいいのか、一般の方ではなかなか見分けはつきません。まずは糖尿病の検査を内科クリニックで受けられて、その際に摂食障害の治療に関して実績のある精神科を紹介してもらってはいかがでしょうか? なお、ここのサイトでは具体的な医療機関や医者をご紹介できないルールになっていますので、上記のようなご回答が限界であることをご理解いただければと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
摂食障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
摂食障害については、精神科あるいは心療内科を受診してください。 糖尿病については、糖尿病内科あるいは一般内科を受診してください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
過食症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:心療内科
総合病院の精神科か心療内科への受診が良いと思います。 場合によっては内科への受診の指示があるかもしれません。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
糖尿病内科の病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「毛が抜ける」の症状を診てくれる病院・クリニック
「いびきをかく」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が乾く」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口の中が荒れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。