夜寝れない事が多い(睡眠導入剤を処方してもらったことがあるが、効いたことがない。) 朝起きると身体が怠く動きたく...
22歳・女性の健康相談
夜寝れない事が多い(睡眠導入剤を処方してもらったことがあるが、効いたことがない。) 朝起きると身体が怠く動きたくない。 仕事に行くのが憂鬱。 月に1回程、仕事中に倒れる(過呼吸症候群と病院で言われました。) 子供をちょっとしたことで怒鳴りつけてしまう。 育児と家事をやりたくない。 頼れる友人や親がいない。 暇があれば髪の毛をむしってしまう。 勝手に涙が出る時がある。
相談日:2018/08/23
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
女性・22歳
身長 163cm・体重 53kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
ストレス性障害(適応障害):ストレスによって、気分の落ち込み、意欲低下、不眠や身体症状が出現している状態で、最もよく見られる疾患の一つです。適応障害の一般人口における有病率は2-8%と推定されています。抑うつ気分を中心とするケース;気分の落ち込み、涙もろさ、意欲低下などうつや不安症状が強い場合は、ストレスに直面しそのことを考えたりすると、憂うつ、喪失感、絶望感が現われ、職場(学校)で突然、泣く、仕事(勉強)への意欲が失われ効率が落ち、集中力の低下からミスが現われることが見られます。適応障害の予後は、ストレス要因の解決や薬物療法など、適切な治療が行われれば良好です。抗不安薬、抗うつ薬、睡眠薬などが使用されることがありますが、あくまでも対症療法です。しかし、薬物療法は、心身の症状を緩和させ、ストレスの回避を最小限にとどめる上で、特に症状が強く出ている場合には非常に有効です。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
急性ストレス反応
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
心身症の可能性があるのでカウンセリングの先生を受診しましょう
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。