めまい、吐き気、胃痛の症状が出てきて、軽くなったりひどくなっている。食欲の低下、胃痛は最近悪くなっているように感じる。
34歳・女性の健康相談
一年ほど前からめまい、吐き気、胃痛の症状が出てきて、軽くなったりひどくなったりしている。体に力が入らなくなりこのまま倒れるのではないか、死ぬのではないかととても不安になるが、実際に気を失ったり、嘔吐があったりした事はない。食欲の低下、胃痛(食事の量はなんとか一人前を食べられていて、嘔吐したりはしないが胃痛がひどい)は最近悪くなっているように感じる。頭がぼやーっとする症状も出てきた。職場の人間関係が自分には合わず、ストレスからかと思うが、退職する旨を報告し現在手続き中で、仕事に行かなくなったのに(まだ5日ほどだが)症状はひどくなっている気がする。このままうつやパニック障害になってしまうのではないか、またはなっているのではないかととても不安に思っている。胃カメラを飲んだ時に炎症が見つかったが癌や潰瘍ではないとの事だった。30代だが更年期も疑い、婦人科系も受診したが異常は今の所なしとの事。
相談日:2018/07/24
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
急なほてりがある 身体の冷え 血圧が低い 動悸がする・息が切れる 脈が乱れる だるい・倦怠感がある 吐き気がする・嘔吐する 食欲がない しみ・そばかすがある 胸やけ・胃もたれがする 足がむくむ 頻尿 月経周期が短い 不安が強い (全てをみる)この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
女性・34歳
身長 158cm・体重 47kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
現在、職場にご自身の意思表示を行い退職手続きを行っている、なのに症状が続いているのでどうすればよいのかを質問なさっているのですね。胃カメラを飲んで器質的疾患は無かった、婦人科も受診なさっていることなどから症状は、いわゆる自律神経症状の範疇に入れてよいのかと思います。まだ環境変化の日が浅いので変化は出ない、仰る通りだと思います。しばらく様子を見る期間を置いてよいと思います。ではいつまで様子を見るのか?一年ほど前から先日まで、そして今回は数日ですので、一カ月をめどに症状の変化があるのか確認しましょう。医療機関を何件か受診なさっているご様子ですので既に信頼に足る主治医を決めているのであれば、変化があるかどうかを話して、投薬を受けるか専門診療科を受診すべきか相談してみてください。基質疾患でない場合は、なかなか評価コントロールしづらいことが多いので、焦らずじっくりと対応なさる必要があります。大変かと思いますが、症状の些細な変化でも仰って対応なさってください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
自律神経症
適応障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 過去に受診なされた医療機関での検査内容と結果、治療内容と症状変化などまとめがあればよりbetterです
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
ストレスによる適応障害ではないでしょうか?まだ様子を見ていいと思いますが、症状が更に続くようなら、心療内科での治療を検討してもいいでしょうし、漢方専門クリニックに相談する手もあります。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
適応障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。