鼻の周りと背中の皮膚トラブルです。

22歳・女性の健康相談

・半年ほど前から背中の上の方にボツボツ(ニキビ)ができはじめ、市販薬を使っても改善しない。保湿するようにしたがよくならず、芯があり、背中がザラザラした手触りになっている。一度受診した方がいいのでしょうか。どう改善していけばいいのでしょうか。

・鼻の周りも赤く少しボツボツしている。これも半年ほど前からでていて、インターネットで調べたら脂漏性皮膚炎の写真と似ていたのですが、こちらも受診した方がいいのでしょうか。受診の必要がない場合どのような薬を使えばいいのでしょうか。
相談日:2019/05/19

この相談者が感じている症状

背中に発疹がある

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・22歳
身長 154cm・体重 45kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

ニキビの原因は生活リズムの乱れ、食事、疲れなどがあります。あとはホルモンのバランスも原因になります。
化膿が酷ければ抗生物質の内服をお勧めします。普段は漢方薬で体質改善されたらどうでしょうか。
漢方薬に詳しい医療機関受診をお勧めします。
抗生物質内服だけなら皮膚科に相談してみて下さい。

脂漏性皮膚炎はビタミンBの欠乏が関与します。
顔面なので弱いステロイド軟膏で抑えて、ビタミンB内服が効果あるかと思います。
やはり、皮膚科に相談された方が良いかと思います。
どちらの病気も体質を変えることでコントロール可能です。
胃腸も丈夫にすることがどちらにもあてはまるかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

脂漏性皮膚炎 尋常性ざ瘡

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

ニキビや脂漏性皮膚炎の見極めと、時に両方起こる場合もありますが、まず正しい診断が必要ですよね。ぜひ皮膚科専門医の診察をお願い申し上げます。
ニキビも市販の売薬では治りません。皮膚科で処方する塗り薬が主役になると思いますが、確実に治っていきますよ。飲み薬は、悪化時に使いますが、基本は塗り薬なのです。がんばりましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

尋常性ざ瘡

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

にきびかもしれませんし、毛孔性苔癬などかもしれません。皮膚科の受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

ざ瘡

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。