最近いびきが酷く、自分のいびきで起きてしまうし、妻にも迷惑がかかっている。 就寝中、口は閉じているようで、鼻も...

33歳・男性の健康相談

最近いびきが酷く、自分のいびきで起きてしまうし、妻にも迷惑がかかっている。
就寝中、口は閉じているようで、鼻も通っているので、市販のいびき対策グッズは効果が薄い。

病院に行こうと思うのだが、どこにかかればいいか分からない。
太り気味ではあるが、結局ダイエットをすることを指示されて終わるのでしょうか。

薬での治療になるのでしょうか。
治療期間は長くなるのでしょうか。
病院は苦手で、あまり長く通いたくないのですが…。
相談日:2018/08/02

この相談者が感じている症状

いびきをかく

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
男性・33歳
身長 176cm・体重 100kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

いびきだけでなく睡眠時の無呼吸の有無も大切です。
もし無呼吸はなくて単なるいびきだけならダイエットが一番の治療です。
舌根沈下がいびきの原因である場合はマウスピースを使用したり、扁桃肥大が原因なら扁桃摘出をすることもあります。
睡眠時無呼吸症候群があるかどうかは睡眠検査で分かります。
睡眠時無呼吸症候群を扱う耳鼻咽喉科、呼吸器内科、あとは睡眠センターみたいなところで検査を実施しています。
まずは検査を受けましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

いびき 睡眠時無呼吸症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

肥満による睡眠時無呼吸が最も疑われます。放置すると、生活習慣病の進行、過労死、突然死、不眠、うつなどへの悪影響があります。肥満を肥満外来(病的肥満ならやせ薬の服用や、自制心・持続力のない肥満なら外科的に胃縫縮術)、および睡眠時無呼吸に対して呼吸器内科(CPAP=補助呼吸装置)や耳鼻科(気道が狭いなら外科的切除)で、ご相談ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 消化器外科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

閉塞性睡眠時無呼吸

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答

睡眠時無呼吸症候群を専門としている呼吸器内科をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

睡眠時無呼吸症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。