海外旅行後の風土病でしょうか?
43歳・女性の健康相談
数年前に海外旅行をしましたが、何らかの感染症(虫刺されによるものや淡水を介した寄生虫によるもの)を患っているのではないかと不安になっています。 状況は以下の通り。帰国直後に膀胱炎の症状が出たため近医の婦人科を受診。その際、海外渡航した旨は特に医師に告げませんでした。抗生剤が出ましたが、飲み終わったら終了とのことでその後そのクリニックに行くことはありませんでした。 しかしその後も度々膀胱炎の症状や頻尿を繰り返しており、市販薬で対応したり、症状がひどいときには都度違うクリニックを受診しておりました。 最近になり、この一連の症状は渡航による感染症(風土病)ではないかと疑うようになりました。(性的接触はないので性感染症は考えられません。) 感染症専門の先生に診ていただきたいのですが、そのほとんどは総合病院のため、問い合わせたところ「紹介状がないと受け付けられない」とのことです。また近県のトラベルクリニックもあたりましたが特殊な感染症は診ることができないとのことで診察が受けられない状態です。 当方は特にかかりつけ医もおりません。 このような状況ですが、どのようにすれば専門的な先生に診てもらうことができるのでしょうか。 その他、受診に診察に適した科がありましたら教えていただければと思います。
相談日:2019/06/20
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が服用している薬
ビラノア ソラナックス メインテート
この相談の目的
処置、対処法が分からない
医療機関を探している
女性・43歳
身長 163cm・体重 45kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科
疑っておられるような症状の感染症は、寡聞にして聞いたことがありません。 尿路に寄生する住血吸虫症もありますが、感染後に他の症状が出ますので考えにくいです。 膀胱炎を繰り返す方はたくさんいらっしゃいますので、泌尿器科の主治医を作っていただいて、よく相談するのが良いと思います。 それでもご心配であれば、このような症状で風土病などが考えられるかどうかを、保健所に相談してみてはいかがかと思います。 メールによる国立感染症研究所の問い合わせも可能かもしれませんが、個別の質問に答えていただけないかもしれませんので、問い合わせるなら保健所と思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
泌尿器科可能性のある病気
膀胱炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科
大学病院でも紹介状なしで初診受診される患者さんは初診時に「選定療養費」といって5000円程度を負担する必要があるものの受診は可能です。お近くの泌尿器科専門医のクリニックを受診して紹介状を書いてもらう流れがスムーズかとも思います。難しい病気やまれな病気を考えるのは膀胱炎や過活動膀胱など一般的な疾患が否定されたあとに考えればよいと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
泌尿器科可能性のある病気
膀胱炎
過活動膀胱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。