カテーテルアブレーション手術後の不整脈
24歳・男性の健康相談
6/7に特発性心室頻拍を治すためのカテーテルアブレーション手術を受け、手術は成功しました。 心室頻拍が初めて出たのは、今年の3月末で、ゴルフプレイ中でした。起きた際は、激しい動悸と息切れの症状があり、一向に治らず、血圧の低下、目眩などの症状も現れ始め、夜間外来で処置をしてもらいました。 脈拍は220程度で、点滴を打ってもらい、正常に戻していただきました。(その日は帰宅) 夜間外来を受診した病院では、不整脈に対して対応しきれないということで、紹介状を書いてもらい、大きな病院で診察を受けたところ、特発性心室頻拍と診断され、 カテーテルアブレーション手術を受けることにしました。 カテーテルアブレーション手術を受けるまでの約3ヶ月間は自覚症状がでるような不整脈はそれ以降出ず、本当に受けるべきか疑問に思いましたが、医師の指示に従い受けました。 カテーテルアブレーション手術後、脈が早くなるような不整脈ではなく、一拍一拍が大きく感じる脈の乱れが一日中続いています。(ドク、ドックン、ドク、ドックンのように一拍毎に脈が大きくなり、振動が体を伝う程) 脈拍が落ち着いている時に症状として現れ、入浴中や運動中などは発生しません。(素人ですが多分、期外収縮でしょうか?) 息切れはありませんが、胸の不快感があり、寝付けません。術前はこのような不整脈(?)は自覚症状として感じたことありませんでした。正直、手術を受けたことを後悔しています。 長々と失礼しました。 私が相談したいことをまとめると ・夜間外来を受けるべきか ・自宅でできる対処法 ・そもそもカテーテルアブレーション手術を受けるべきだったのか ・この脈の乱れはカテーテルアブレーション手術後に起こり得ることなのか 以上です。よろしくお願いいたします。
相談日:2019/06/13
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が感じているその他の症状
寝られない・不眠この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
処置、対処法が分からない
男性・24歳
身長 173cm・体重 63kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科
すでに、ご質問から数時間が経過していますが、今は、カテアブの治療が選択される場合が多くなってきていますので、その選択は間違っていないと思います。 心拍数が200以上が続くのは、大変危険です。 また、心機能は1回のカテアブですっかり良くなるようなものかというと、2回以上カテアブする場合もあります。その不整脈を起こす部分が1か所ではない場合もあるからです。 今は手術後1週間ですので、入浴や運動は、以前の頻拍症の状態なら、制限していたことなので、何でも普通にしてよいと思わずに、少しずつ心負荷を上げていくようにされるとよいと思います。 まだ、心臓も今の状態に慣れていないと思います。 困惑されるのはわかりますが、心臓もストレスでそのように動悸のような状態になっているわけですから、かるい散歩程度、入浴は控えてシャワーにするなど、活動をセーブして、ストレッチをする、睡眠を十分にとる、などをお心がけください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
循環器内科可能性のある病気
不整脈
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。