耳が聞こえづらく、聞き返すことが頻繁にあり、会話が楽しめません。
32歳・男性の健康相談
相談させてください。 左耳の聞こえがとても悪いです。おそらく10年くらい前から少しずつ悪化したのかもしれません。 人との会話で聞き返すことが頻繁にあって、相手に迷惑をかけており、私自身もとても疲れます。 複数人で話しているときは所々聞き取れないことで、会話についていけず楽しむことができませんし、相手からすれば私が会話に興味を持っていなかったり、無視しているように感じられるようで、そういう場にいるのが億劫です。 さらに最近、右耳も悪くなっている気がします。数日間耳鳴りがおさまらず、危機感を感じています。 サ行やハ行が特に聞きづらく感じます。相手の発した言葉が虫食い問題のようで、話の流れや後の発言から推測しながら聞き取らなければならず、とても疲れます。 広い場所や飲みの席などでは空間に散らばった音を捕まえることができない感じがします。 数年前、近所の耳鼻科から大きな病院の紹介状をいただいて診断を受けました。 レントゲンから、耳小骨がもしかしたら少し離れていて音が伝わりにくいのではないかということでした。 その場合、手術をしたら治るということでしたが、私は頭部にメスを入れる怖さと、なんとなくそのお医者様が信用できない感じがして、他の病院も探してみようと考えました。 ただ、インターネットで検索することは得意な方だと思っていたのですが、いいお医者様の探し方はよく分からず、そのまま先延ばしにして現在に至ります。 治らない難聴であれば補聴器をつけようと考えていますが、その前にしっかりと納得できる診断を受けたいです。 難聴に詳しく丁寧なお医者様であれば、どんなに遠くても足を運びたいと考えています。 長々と失礼いたしました。 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
相談日:2019/06/21
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が感じているその他の症状
この相談の目的
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
医療機関を探している
男性・32歳
身長 162cm・体重 65kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
難聴には大きくわけて、内耳性難聴(感音性難聴)と中耳・外耳の難聴(伝音性難聴)があります。内耳性難聴は手術で治すことは困難です。中耳・外耳の難聴は疾患によっては手術で聴力の改善を期待できる場合があります。「耳小骨がもしかしたら少し離れていて音が伝わりにくいのではないか」という診断であれば中耳の疾患ですので手術を行うことも可能です。耳小骨を操作する手術は専門性が高いので、まずは近隣の耳鼻咽喉科クリニックを受診して今までの経緯を説明し、しかるべき病院を紹介してもらうのはいかがでしょうか。そのうえで説明を聞いて、手術を受けるかどうかはご自分で判断が可能です。手術をしないで経過をみることももちろん可能です。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
難聴
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)
難聴x手術で検索して下さい。 人工内耳手術の病院は以下でわかります。 http: www.normanet.ne.jp ~acita hospital hospital.pdf 難聴、聴力障害を得意とする医療機関と考えられます。 まずは専門病院で、かくじつな診断をつけて、治療方針を決めましょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
難聴
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。