発熱、全身の痛み、頭痛が酷くて眠ることもできません。

20歳・女性の健康相談

今朝起きた時(7:30)に全身の痛みと頭痛と体のだるさを感じ、熱を測ったところ37.4℃の微熱がありました。
時間を空けて13:05に熱を測ったところ38.8℃まで上がっており、今現在(16:00)も38.8℃のままです。
頭痛と全身の痛みが酷く寝つけません。
咳や息苦しいなどの症状はありません。
現時点では味覚と嗅覚も正常です。

今日熱が出たばかりなのでなんとも言えず、症状的にはインフルエンザなのかなと思っていますが、今の周りの状況のこともあり新型コロナウイルスなのだろうか、また 自分がなにか移される場合と万が一自分が移してしまう可能性を考えると、普段通り気軽に医療機関を受診しても良いのだろうか、と悩んでいます。もしインフルエンザなのであれば一刻も早く医療機関を受診し、薬を頂いて早く楽になりたいです。アドバイスよろしくお願い致します。
相談日:2020/04/16

相談者が特に気になっている症状

高熱がある 脱力・体の力が入らない 全身の筋肉痛

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 医療機関を探している
女性・20歳
身長 148cm・体重 66kg
相談時の体温:39℃
食欲:ない
顔色:赤い
症状が始まった時期:当日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

内科医師からの回答

 「コロナウイルス感染症」も「インフルエンザ感染症」も、広い意味での「かぜ」に属するものです。「原因の判明しているかぜ」と理解するのが最も実態に即した理解の仕方で、したがって症状は似たようなものです。筋肉痛があればインフルエンザ、味覚・嗅覚の異常があればコロナ感染症、という区別も指摘されていますが、決定的なものではありません。タミフルでインフルエンザ感染症が治るわけではないのと同じく、何らかの薬でコロナ感染症が治る訳でもありません。普通の免疫力を有していれば数日の経過で治癒に至ることが多く、安静、栄養と水分の補給が勧められます。発熱はウィルスや細菌に対する防衛反応(熱で不活化させる)という側面があり、「熱があれば何でも下熱剤」とするのはかえって経過を長引かせることになり兼ねず、対応に迷うところです。気道症状やその他の臓器障害もなさそうですので、今のところは安静で様子を見るという考え方もありそうですね。発熱で動けないということであれば下熱剤で体調を整える必要もありそうで、原因を確かめたいということであれば内科を受診してインフルエンザ迅速検査を受け、白黒をつけるという考え方もあります。ただ、医療機関は感染源の溜り場とも考えられ、その事を踏まえた上での行動が求められます。自分であれば、安静・栄養・水分、必要に応じて手持ちの下熱剤(なければ薬局で購入)で対応すると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

かぜ

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科)

御記載の内容からは、インフルエンザ或いはコロナウィルス感染症を含めた急性ウィルス感染症の疑いが濃厚です。医療機関を受診するにしても、このご時世では事前の問い合わせが必須です。取り敢えず解熱剤及び頚部の冷却でしのいで、受診出来る医療機関(内科)をお探しください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性上気道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リウマチ科

急性上気道炎が疑われます。
新型コロナウイルス感染も疑われます。

お住まいの自治体の保健所に電話相談して下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性上気道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。