対人恐怖症を治したい
19歳・女性の健康相談
小学生の頃、男の子からいじめられてから、教室にいると極度の緊張状態になり手が震えたり顔が強張ったりする。また人の視線が気になり、となりに座っている人を意識してしまい、となりの人に緊張がうつって嫌な思いをさせてしまうのではないかと思ってしまう。人を意識してしまい、人を避けてしまう気がする。 男の人が特に緊張してしまい、顔を見れなかったり、顔がすぐに赤くなってしまう。男の子が近くにいても上手く頭が働かなくなり、挙動不審になる。たまに緊張しない人はいるが、ほとんどの人に緊張する。緊張して唾液を沢山飲み込んでしまい、人に緊張してると思われるのが怖い。ご飯を食べたり水を飲むのを見られるのが怖い。挙動不審になっている自分が嫌だ。 つねに便秘で何回もおならが出そうになり、臭いがしてないか不安である。小学生の頃はつねにおならが出て周りの人から臭いと言われていたが、今はおならの回数が前よりはずっと減り我慢できるが1日にでる回数が多いと思う。後ろの席の人から臭いと言われてる気がする。 また街を歩いていても学校にいても自分の悪口が聞こえている気がする。気持ち悪い、死ねなど。人が笑っていると自分のことを笑われているように思える。自分が臭いと思い、親に相談したが親からは良い臭いしかしないと言われているが、いつも不安になる。一応、大学生活は送れていますが、社会人になって困ると思って今直したいのですが病院に行くほどのものか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:心療内科
精神科病院に勤務している精神科医です。 確かに、今までのお辛かった事が、対人関係に影響していそうです。 最初に考えられるのは社交不安障害です。対人関係で緊張して「あがる」事が多く、注目が集まる事等が苦痛となります。社交不安障害としては、学生生活が送れていることから、そう重度ではないと考えます。 ただ、社交不安障害だけなら、「・・・自分の悪口が聞こえている気がする。気持ち悪い、死ねなど。人が笑っていると自分のことを笑われているように思える。」といった症状は通常は合致しません。他にも障害が隠れている可能性があります。この症状については、精神科もしくは心療内科を受診して、詳しく相談してみてください。特に「聞こえている気がする」のか「間違いなく聞こえる」のか、「笑われているように思える」のか「間違いなく笑われている」のかによっても、診断・治療が異なる可能性があります。今後の治療のためにも、できるだけ、御家族と受診されることをお勧め致します。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
家族からは匂いは臭くないと言われている点から、現実的ではない、幻臭の可能性があります。周りからの視線や悪口を感じる点と、ご年齢から統合失調症の初期かもしれません。進むと現実的な判断や社会生活が困難になる可能性がありますので、早めに精神科を受診することをお勧めします。
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 循環器内科, 心療内科
心的外傷後ストレス障害、社交不安障害など混在している可能性が考えられます。 心療内科、精神科へ受診され、適切な診断、カウンセリング、薬剤、心理療法で改善が見込まれます。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。