舌癌の気がしてどの病院に行けば良いか不安になりました。病院の紹介願います。

47歳・女性の健康相談

2ヶ月前から舌が痛い。
痛みが弱かったり、強かったりしたので舌痛症だと思いましたが、最近痛みの場所がはっきりして来ました。痛みの場所:表面と右の縁側。
舌癌の気がしてどの病院に行けば良いか不安になりました。
相談日:2019/06/29

相談者が特に気になっている症状

舌が痛い

相談者が感じているその他の症状

生活時間が不規則

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ビタミン剤

この相談の目的

受診の必要性が分からない 医療機関を探している
女性・47歳
身長 158cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:黄色い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

症状から舌痛症だったり、舌炎などは可能性として有り得ます。
ですがこの症状から舌がんの心配をするのはまだ時期尚早ですよ。
舌がんの場合、痛みが出現することは比較的稀です。痛みもないのに口内炎のようなものが治りにくく、数ヶ月、数年単位で進行し、結果として舌がんが発見されることが多いです。
ですので痛みが目立つという点からも舌がんの可能性は低いです。
舌炎を起こす原因としては鉄欠乏だったりビタミン欠乏、ストレス、胃酸の逆流などいろいろ考えられます。また歯並びの影響で良く舌を噛むなどの習慣があれば直りにくい舌炎の原因となり得ます。
舌の痛みが続いているのは確かですので、痛みに対する原因検索や原因による治療介入は必要と思います。
まずは近所の耳鼻科を受診すると良いですよ。舌がんの可能性を含めて、しっかりと検査してくれると思います。
結果により、ビタミン剤の内服、鉄補充や、胃薬の使用などいろいろな治療法が考えられます。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

舌炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

2か月前から舌の痛みが持続するため、舌癌の可能性を疑って精査が必要と思われます。芸能人では堀ちえみさんが舌癌と判明して一時期話題になっていましたが、その際にも本人が話していましたように、症状が持続する場合はとにかく疑って受診が必要と言っていました。今は舌癌と決まった訳ではありませんが、受診の必要性を知りたいについては、極めて高いと思われます。
医療機関を教えて欲しいについては、規約にて具体的な病院名や医師名を記載することが固く禁じられていますので、ご了承下さい。
お近くの歯科口腔外科を受診されることを強くお勧めします。
尚、ネット検索でお住まいの住所あるいは地域、舌癌、医療機関と入力すれば、受診可能な医療機関が複数ヒットすると思いますので、お試し下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

歯科口腔外科

可能性のある病気

舌癌

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科

舌癌が心配なのであれば耳鼻科か皮膚科で良いでしょう。
舌癌の場合、なかなか治らず悪化していく潰瘍というただれ、盛り上がりや凹みがあります。
お話からは舌癌ではなさそうですが、近くで評判の良い病院を探して受診してみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科 耳鼻いんこう科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。