全体的に困っている
23歳・女性の健康相談
去年の11月に首あたりのリンパが腫れ、腫れたなと感じたその日のうちに高熱、喉の痛みはなし。咳なし。鼻水なし。同じ症状が1月、3月、4月と続いている。血液検査では異常なし。 また、以前よりあった腰痛と肩こりが悪化し、立っているだけでも肩が痛い。4月の初めには全身が痒くなったりした。 2段落目については病院には行っていない。 また、1年以上前より寝ても疲れが取れない。それが最近悪化していて、起きて直ぐ眠気に襲われたり、仕事中にも眠気に襲われ頭が回らなかったりしている。
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
トリキュラー28
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
様々な症状が あるようです 一つの病気で全て説明するのは難しく それぞれ違う原因からなってるのかと思われますまずリンパ腺が腫れて高熱が出るのは頚部リンパ節炎の可能性があります 1回になったら ウイルス性であれば対症療法細菌性であれば抗生剤投与で繰り返すことについての予防というものなかなか難しいと思いますが耳鼻咽喉科に相談しても良いかもしれません 次に腰痛に関してですけれども 整形外科や整骨院になると相談お休みします おそらくお若い方でしたね 手術が必要な病気とは考えにくく湿布や鎮痛剤なので経過を見ることになると思いますが そして次に 眠気ですが 仕事が溜まっておりません 若いとはいえ 年をとるごとに疲労が蓄積しやすくなります 十分寝ても疲れが取れないことも多くなります 急用しかありません しかし睡眠障害があるようであれば 睡眠薬などを適切に使って夜中の宿することも一つです 専門は精神科です
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
皮膚の痒みは皮膚科、腰痛と肩こりは整形外科、眠気は睡眠時無呼吸症候群を扱う耳鼻咽喉科か呼吸器内科を受診しましょう。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
睡眠障害が日常生活に支障をきたしている印象です。 先ずは睡眠外来を受診されると良いでしょう。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
整形外科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
呼吸器内科の病院・クリニック
皮膚科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目がかゆい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が腫れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がだるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がつる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。