右耳が腫れており、痒いです。

21歳・女性の健康相談

4月2日:朝起きてから右耳の外耳孔(?耳の穴の入り口付近)と耳珠辺りが赤く腫れていました。耳の穴(外耳孔?)が痒くもありました。
4月3日:昼頃鏡を見ると、腫れが右耳全体に広がっていました。全体的に赤く腫れていて熱も帯び、痒さが増していました。
4月4日:治る気配がなく腫れと熱を帯び、痒みで夜目が覚め眠れなかったため、朝一で耳鼻科を受診しました。耳鼻科では耳の炎症だと言われ抗生剤(セフジトレンピボキシル錠)と耳の粘膜を治す薬(レバミピド錠)を4日分処方されました。
4月5日以降:薬を朝昼晩食後に飲んでいましたが、いっこうに痒みが治まらずに堪らず掻いてしまい、右耳の皮膚がまだらにめくれているような状態になっています。夜も痒みで目が覚め眠れなかったりしました。腫れと赤み、熱帯びはピーク時に比べると少し治まったかな…?という感じですが、見慣れただけなのかよく分からないです。また、右耳だけでなく、右耳前から顎にかけてのライン辺りにもブツブツ感が出始め、痒みが出始めました。右耳の付け根辺りにもできもののようなものが出ました。そして、今日は左耳の耳珠も少し赤くなっていて、痒みが少しですがありました。左耳は右耳のことがあり敏感になりすぎているだけなのかもしれませんが、左耳も右耳のようになるのではと不安です。

右耳の痒みは痒い時、痒くない時で差があります。ですが一旦痒くなると我慢できない程には痒いです。痛みはなく、耳漏などもありません。

症状、処方薬については上記のような感じです。
処方薬を飲んでも全然改善された感じがないので、次もまた同じ耳鼻科に受診すべきなのか、それとも皮膚科など違うところに行くべきなのか悩んでいます。また、耳鼻科では右耳の炎症と言われたけど本当に炎症だけなのか、何か別の耳、皮膚の病気ではないのかと考えてしまって不安です。
相談日:2019/04/07

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

抗生剤(セフジトレンピボキシル錠)耳の粘膜を治す薬(レバミピド錠)

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・21歳
身長 151cm・体重 44kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

形成外科医師からの回答

なんらかの接触性皮膚炎などの可能性が高いと思われますが、一応「帯状疱疹なども否定はできないでしょう。
まず皮膚科の先生に相談いただくことをおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

帯状疱疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

まずは以前の状態をわかっている前医にかかったほうがいいです。
状態を見て皮膚科がいいならば紹介してくれるでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

外耳炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。