解熱後また微熱が出るようになってしまった
39歳・女性の健康相談
以前も相談させていただきました。 4/10 微熱 4/11,12 38.8℃ 4/13〜15 微熱持続のためかかりつけ医処方の抗生剤服用するが熱さがらず 4/16 保健所相談し、コロナ対策指定機関にて尿(異常なし)、採血(炎症反応あり)、レントゲン(異常なし)、CT(副鼻腔炎あり)検査し、サワシリンと副鼻腔炎用の漢方薬を処方していただきました。PCR検査未実施 4/17 1日36.6℃前後 4/18,19 37.4℃の微熱 処方していただいた抗生剤で熱が一旦下がりましたがまた微熱に戻りました。 微熱、悪寒、鼻症状、軽い頭痛以外は特に症状ありません。妊娠もないです。 明日、耳鼻科に行くべきか、もう一度保健所に相談したほうが良いのか、受診した指定機関に相談した方が良いのか、どうしたら良いのかご教授いただけないでしょうか…このままでは仕事に行けず困っています。 よろしくお願い致します
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
サワシリン カロナール
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科
解熱後、また微熱・・・という状況により、からだがご不調の様子、たいへんお辛く、ご心配のことでしょう。新型コロナウイルス感染かどうかの原因がはっきりしていないと、ますます心配になると思われます。 ご質問の中で、ご教示いただいた症状などの内容を、詳細に、分析してみましたところ、以下のような病態や疾患が疑われました。直接、診察をしていない状況でのコメントではありますけれども、ぜひ、ご参照いただいて、今後、対応する際の一助としてご活用いただければ幸いに存じます。 PCR検査未実施の状態で、37.℃台の微熱が、出たりでなかったりと・・・かなり、熱だけでは判断が難しいのですが、処方された抗生剤で熱が一旦下がっているということは 抗生剤の効く感染症・・・すなわち、細菌感染による副鼻腔炎のような病態と考えるべきなので、専門的な医療機関にて精査し、同時に再度保健所にも相談したほうが良いのではないかと考えます。(PCR検査を受けることを前提に) 受診すべき、適切な、専門診療科は、「耳鼻いんこう科」となります。 (※医療機関の規模や機能的な面では、それらを、主要な診療科目に標榜している病院でもいいですし、専門のクリニック・医院・診療所でも構いません。) なるべく早めに受診していただいた方がよさそうです。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
自宅で安静にしていましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
このご時世ですので心配される気持ちは理解できます。 体温自体は微熱程度であり、まだ平熱の変動の範囲内ととるか、風邪がまだくすぶっていると考えるかです。 おそらく後者ですが、全体的に見れば改善傾向にあると思います。 抗生剤も漫然と内服継続する必要性は乏しく、まずは自宅安静で数日くらいは様子を見ても良いと思います。 週の真ん中くらいになっても、発熱が続くようであれば保健所に連絡の上、改めて再受診すると良いです。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)
質問、有難うございます。 既に一度、医療機関に相談されているので、「受診した指定病院への相談」でよいと思います。 コロナウイルス感染症を疑うか否かは、その指定病院の医師に判断して頂くのが適切と思います。(ちなみに、自分の場合は積極的に疑います。) 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。