体が少し重く少し気持ち悪くなります。
16歳・男性の健康相談
少し体がだるく少し気持ち悪いのですが、 調べてみるとコロナウイルスの症状と 糖尿病の症状が同じだったので、心配です また、甘いものを食べると気持ち悪くなるので こわいです。お願いします
相談日:2020/05/09
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が感じているその他の症状
新型コロナウイルス(新型肺炎)この相談者が服用している薬
なし
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
男性・16歳
身長 180cm・体重 54kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科
発熱、風邪などの兆候はおありでしょうか。 風邪やインフルエンザ、急性肝炎など、病気の前触れとして 【倦怠感】という症状が出ることがあります。 他にも、貧血、低血圧症、糖尿病、慢性疲労症候群、急性上気道炎、耳鼻咽喉科系の疾患もおありなら結核、などの可能性も考えられます。 あと、ストレスなどが原因で、自律神経の乱れを起こし、自律神経失調症の可能性もあります。 他に、過度なストレスや疲れ、脱水、貧血なども影響します。 対処法としては、しっかりと水分をとる、血圧を維持するために、適度に塩分を摂取する、などが効果があるかと思われます。 全身の倦怠感が出ておられるとのことですが、 やはり、前触れの可能性や、病気が隠されている可能性がありますので、 総合内科か、内科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。 糖尿病を心配されておられるようですが、血液検査を既にされましたでしょうか。 随時血糖検査、早朝空腹時血糖検査、75g経口ブドウ糖負荷試験、など色々な方法があります。 食後からの時間を決めないで採血し、血糖値を測る検査が、随時血糖検査で、 検査当日の朝食を抜いた空腹の状態血糖値を測る検査が、早朝空腹時血糖検査、 10時間以上絶食した状態で血糖値を測り、その後、ブドウ糖液を飲み、 30分、1時間と2時間後に血糖値を測るという検査が、経口ブドウ糖負荷試験です。 もし、経口ブドウ糖負荷試験をされておられないのでしたら、この方法で検査なさった方がいいかと思われます。 お近くの内科で検査は出来ますので、ご相談なさってみてもいいかと思われます
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
倦怠感
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科
はじめまして。 直接には感染した方との関りはありませんね? 少し前からのフワフワ感症状とのことですが、37.5°C以上の発熱が4日ほど続いたり、強い倦怠感などがあれば、渡航歴が無くとも国内での感染拡大も進んでいますから、現時点でもコロナ感染の懸念がないとは言えないですね。 また、自律神経失調症とコロナ疲れによるストレスでの症状の悪化の可能性も否定はできません。その辺りは、正直なところ検査をしてみないと誰にも分からないと思います。 ただ、ご相談の長い経過の症状から思い当たるのは、コロナウィルス感染症よりは精神的なストレスや自律神経失調症がやや強く生じているのかもしれません。 もちろん、診察のできないネット相談で断言はできませんし、気だるさが続いています症状は気になる症状なので、念のために医療機関を受診して診て頂いた方が良いかと思います。ただ、休日診療における発熱患者は基本全て同じ診察室です。コロナ感染者がいるかもしれませんね。それも踏まえてお近くの休日診療所に連絡してみましょう。 コロナウイルス感染症の経過には, 1. 感染から約 5 日間(1?14 日間)の潜伏期を経て, 2. 感冒様症状(発熱,咳,喀痰,咽頭痛,鼻汁等),倦怠感等が出現し, 3. 一部の患者では嘔吐,下痢などの消化器症状を呈することもあり, 4. それら症状が比較的?く,約 7 日間持続するという特徴があります。コロナウィルス感染は、若い方は多くの方が軽症です。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
自律神経失調症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。