前回、8月上旬から続く気絶するほどの排便痛(特に生理時が引きちぎられるような激痛)の相談をして内視鏡検査をした方...

32歳・女性の健康相談

前回、8月上旬から続く気絶するほどの排便痛(特に生理時が引きちぎられるような激痛)の相談をして内視鏡検査をした方が良いとの事でまずは消化器内科へ相談してくださいとの回答をいただきました。

なので先日消化器内科へ行き、症状を伝えたのですが先生の見解は腸より胃が張っているのでまず胃カメラをした方が良いという事でした。

その日は触診、レントゲン、採血の検査で、採血の結果は後日胃カメラの時に伝えるとの事でした。

私としては胃よりも、次の生理が来る前に腸の激痛の原因を知りたく、腸の検査をしてほしかったのですが、結局先生に押し切られる?ような形で胃カメラの予約をしてしまいました。

また倒れるような激痛があるのは嫌なので別の病院へ行き、腸の状態を知りたいので内視鏡検査をしてくださいと言いに行こうかと思ったのですが、先生の見解通り、まずは胃カメラをした方がいいのでしょうか。

もしくは婦人科へ再度行き、相談した方がいいのでしょうか?

ですが、婦人科も会社での検診で婦人科検診とがん検診も問題なく、別の病院で子宮筋腫などの検査を再度受けましたがどこにも異常はないとの事でした。

排便痛が酷くなったのは8月上旬。

会社の婦人科検診は7月上旬で、生理が終わった8月中旬に再度婦人科へ行っています。

検査は触診と、中にカメラを入れるようなエコー?検査です。

結局どこにも異常がない場合、鎮痛剤を飲んで耐えるしかないのでしょうか?
相談日:2018/09/21

この相談者が感じている症状

下腹部の左手側が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

セカンドオピニオン 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・32歳
身長 165cm・体重 54kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

もともと特に病気のない若い方の排便時の痛みとなると、大腸の一部が狭くなってたり、血管が細かったり押しつぶされるような位置関係になってしまって、腸が動くときに血液が足りなくなるなどが考えられます。「排便時」となると婦人科領域はあまり考えにくいように思いますが、「生理時に悪化」とのことですので、一応検査は必要です。

検査の順番は、だいたい決まっています。書かれた通り、触診、血液検査、そしてカメラ。カメラは、確かに大腸カメラをやりたいところですが、その前に胃カメラをやってからという医者もいます。また、胃と大腸を、鎮静をかけている間に一度に済ませてしまう医療機関もあります。それでもわからなければ、腹部造影CTや、血管造影検査もあるかもしれません。

とにかく、倒れるような激痛を、「我慢」ということはありえません。また、腸の痛みは普通の鎮痛剤はあまり効きません。検査をテンポよく進めてもらえるかどうかはわかりませんが、徹底的に検査することになるでしょう。担当の医師も考えを持ってやっているとおもいますから、まずはしっかり質問攻めにしてご自身納得することです。もし質問にきちんと答えてもらえず、コミュニケーションがうまくいかないなら、その時は医者の替え時かもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 婦人科

可能性のある病気

虚血性腸炎 虚血性腸狭窄症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。