手の部分的にできた湿疹がかゆいです。

21歳・女性の健康相談

最初は右手の人差し指の左側面に水泡ができ始めました。ここ1週間くらいで左右の手の甲中指の付け根の関節に同じような湿疹ができてこのまま広がっていくのではないかと不安です。
かなりの痒みを伴います。今はドラッグストアで買った痒み止めを塗っています。
近隣の皮膚科がよくわからないのと病院に行く時間がなかったので受診してません。
よろしくお願いします。
相談日:2019/05/31

この相談者が感じている症状

生活時間が不規則 生理痛 アレルギー 生理不順

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・21歳
身長 158cm・体重 60kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

1週間ぐらい前から、手指にかゆい水疱ができてきたのですね。市販のお薬を塗っていますが、完治はしない状態ですね。
おそらく、汗疱という状態です。これは、手のひらや指の横、足の裏などに、小さな水疱(皮下の水のたまり)がたくさん並んでできる状態です。かゆみやひりひり感を伴います。水疱がやぶれると、あるいは掻いてしまうと湿疹になります。夏になろうとする頃にできやすく、水疱の中身は汗などです。ですから、汗かきの体質の方にできやすいですね。
治療は、ステロイドの塗り薬。市販でも売られていますので(フルコート軟膏やベトネベートN軟膏ASなどです)試してください。ただし、市販の薬は、少々弱めですので、効果なければ、皮膚科でお薬を処方してもらってくださいね。
日常の注意点ですが、汗疱の原因の一つに金属アレルギーがあります。みぃか 様は、金属、花粉症、日光過敏、食物アレルギーをお持ちとのことですので、ニッケルなどの金属が原因かもしれませんね。皮膚科ではパッチテストという検査で確かめることができますので、ぜひご相談くださいね。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

汗疱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

おそらく、表皮内に汗が溜まった汗疱と呼ばれるものだと思います。
この暑くなる時期に出来やすく、汗を抑える予防が一番になります。
痛痒い時はレスタミン軟膏などの痒み止めが使われますが、効果的な治療薬はないのが現状だと思います。
高温多湿の環境を控えることしかないかもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

汗疱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科

市販でもよいですがステロイド外用薬で症状を抑えつつ、汗を抑える工夫をします。制汗剤なども使います。たまに歯科金属が古くなって唾液から吸収されて汗疱がひどくなるかたがおります。一度皮膚科と歯科受診お勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

汗疱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。