母のイライラが止まらない
73歳・高齢者女性の健康相談
はじめまして 今年73になる母の事なのですが 一昨日に父親とトラブルがあり 家を出てその日は家に帰ってきてくれたんですが 昨日は何もなかったのですが 今日テレビの声や音にイライラするといっていて 対処に困っています 病院に連れて行った方がよろしいのでしょうか
相談日:2019/06/22
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が特に気になっている症状
イライラする相談者が感じているその他の症状
この相談の目的
処置、対処法が分からない
高齢者女性・73歳
身長 160cm・体重 70kg
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科
イライラをもたらす状況はさまざまなものが考えられますが、情報が少ないので、より蓋然性の高いもの想定してお応えします。 精神障害についての疾病情報の記載がないということは、統合失調症やうつ病、特定のストレス・不安関連障害の障害、そしてパーソナリティーや発達の問題については目立った既往歴がないのでしょう。 であれば、最近生じた社会心理学的なストレスが主因で生じたものなのでしょう。 ご記載によれば、それは「父親とトラブル」とありますから、あなたから見ての父親、本人から見れば「夫」もしくは「パートナー」とのトラブルが主因ということになるのでしょう。 それがストレスとなり、もたらされた心理状態と考えられます。 だれでもストレスや緊張があると、自律神経を介して心臓や呼吸に影響を与えてドキドキして呼吸も速くなりますが、その反応が、さまざまな臓器に生ずることがあります。 自律神経は交感神経と副交感神経のことで、ヒトの臓器は脳も含めて、すべてこの神経系のバランスの元に作動しています。 ですから、不安からあらゆる身体症状、精神症状が再現されることがあります。 それが精神症状として、「不安・焦燥」を生じているのでしょう。 しかし、「あなたは精神的に不安定だから、診てもらおう」とおっしゃれば、口論になって拒絶されてしまうのが普通です。 あまり指示的なことはおっしゃらずに、聞き手に徹して、危険でない限り、本人の訴えに共感してあげることが重要とされます。 家庭内を、明るく、緊張の無い雰囲気にして、安らぎの場になるよう心がけていただくと良いと思います。 家庭内の緊張を和らげ、ご家族が演技でも良いですから快活な日常を表現すること。 取り込みといって、相手の気分を共感する心理作用が人にはありますから、家族の快活さを本人が取り込み、不安がやわらぐばかりでなく、不安が和らいだ本人の安心をご家族がまた取り込む…という好循環も期待できます。 多くは、この対応で落ち着かれるでしょう。 それで、落ち着かれないようであれば、不眠や体の不調を伴うことが多く、それについて本人も苦痛を開示ていることがほとんどです。 そういった本人の苦痛に共感してあげて、そのうえで、よくなるかもしれないから、とお勧めするのが良いでしょう。 その場合は、心療内科、精神科にご相談なさるとよいと思います。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
精神科・神経科医師からの回答
物を壊したり、家族を傷つけるような行動を取らないようであれば、特に病的な反応ではなく、行動については一般的な反応かと思われます。夫婦で仲直りするまで様子を見て頂くか、仲直りを促して頂く方がよろしいかと思います。 イライラするといって家族を傷つけるような行動をとったり、他人に迷惑をかけるような行動をとるようであれば精神科受診をご考慮下さい。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。