自傷行為などについて

20歳・女性の健康相談

最近夜眠れない日が多くなりました。あと1年ほど前から自傷行為が続いていてやめられない状態です。
この症状で病院に行こうか迷っていて、病院にかかった場合しっかり対応してくれるか不安でなかなか行けずにいます。
また近くの病院に電話をしたのですが、自傷行為がある場合大きい病院じゃないと見てもらえないと言われて、どこの病院にかかるべきか分からないです。
すみませんが、よろしくお願いします。
相談日:2019/04/10

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

低容量ピル

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・20歳
身長 150cm・体重 45kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:心療内科

私は中くらいの規模の精神科病院に勤めていますが、自傷行為があるから大きい病院でないと診る事はできない、という事はないです。自傷行為そのものが問題ではなくて、自傷行為が自殺未遂なのか、自殺の願望が強いのか、という所を案じて、その病院は断ったのだと思います。

質問者様くらいのお若い女性では、強く死にたいと思うわけではなくとも、リストカット等の自傷行為を繰り返し、やめられなくエスカレートする事はあります。
相談内容には死にたいとは書かれていなかったのですが、自殺の希望があるのなら、いざという時に入院・あるいは夜間の緊急受診が可能な病院にかかることが望ましいでしょう。
自傷行為そのもので、今かかえている心配・苦痛・不安などから一時的に遠ざかり、楽になる思いが生じることはあると思います。死にたいとかではなく、自傷行為が気持ちいいからとか、やめられなくなったとかという事でしたら、自傷の程度次第では熟練の精神科医でしたら小さいクリニックでも診療は可能でしょうが、緊急時の対応を考えると、本当は入院ができる精神科の病院がいいと思います。

あとは、周囲におなじように自傷行為をされる友人はいませんか?その場合、お互い悪影響を及ぼし合う可能性があります。自傷行為を通じたコミュニケーション(見せ合うとか、競い合うとか)は避けた方がいいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病 適応障害 2型双極性障害 双極性感情障害 情緒不安定性パーソナリティ障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

気持ちの不安定な面は、しっかり治療しないといけません。
自傷行為自体は癖とかに近く、性格や生育歴などが関与することが多いです。
心理テストなども受けられて、性格傾向なども調べる方が良いので、ある程度の規模の病院の方がスタッフも揃ってると思います。
精神科の単科の病院や総合病院が良いかと思います。
クリニックでは、そこまでの余裕がないと思います。
かかりつけ医で良いので、紹介状を書いてもらうのが間違いないと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

自傷

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

自傷行為はやはりよくないので、治療を受けた方がよいと思います。しかし診てくれるところは少ないようです。クリニックよりは病院の心療内科か精神科がよいと思います。お薬よりもカウンセリングなどをしてくれるところがよいでしょう。保健所に問い合わせてみてもよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

自傷

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。