背中の痛み、高熱、吐き気、手の痺れ

20歳・女性の健康相談

本日5/6 約2週間前から膀胱炎のような血尿や残尿感、頻繁な尿の回数など症状が出ていて、少し様子を見て気がついたら自然回復をしていました。そして5月4日の夜から急な発熱(39.7)そして背中腰の痛み、腕の痺れなど症状が出てきて、ネットで調べたところ腎盂腎炎の可能性が出てきました。そして5月5日GWで病院がやっていないので、PCR検査やCT検査を行なっている緊急クリニックへ行くとこになり、高熱ということでPCR検査とCT検査を受け、症状を説明して、薬を処方していただいたのですが、腎盂腎炎という診断はされず、とりあえず今の症状を治す解熱剤とレポフロキサシンというお薬をいただいて、飲んだのですが、熱は下がっているのですが、吐き気が特にひどく(過呼吸になるほど)心配です。
コロナの緊急クリニックではなく、内科もしくは泌尿器科で診察していただいて抗生剤を処方してもらったほうが良いのでしょうか?
相談日:2020/05/06

相談者が特に気になっている症状

高熱がある 身体の冷え 吐き気がする・嘔吐する

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

処置、対処法が分からない
女性・20歳
身長 150cm・体重 46kg
相談時の体温:40℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

【血尿】が肉眼でちゃんと分かるとの事ですが、色はピンク色や赤ワインのような色でしょうか、
もしそうなのでしたら、膀胱から尿道までの間ででの出血の可能性が高いです。
色が黒くて、珈琲のような色の場合は腎臓に問題があり、そこに原因があります。
出血が少しだけなら、、尿道出口、前部尿道に原因がある出血の可能性があります。
血尿は、出始めから終わりまですべて血尿なのでしょうか、
それとも、出終わりのみ、血尿でしょうか、
もし、全てなのでしたら、膀胱、腎尿管での、かなりの量の出血で、
終わりのみの出血なのでしたら、膀胱の頚部や三角部に原因がある可能性が高いかと思われます。
血尿という症状がおありの場合は、尿路結石症、膀胱炎、腎炎、腎臓腫瘍、腎臓結石、尿管腫瘍、前立腺炎、白血病、筋ジストロフィーの可能性があります。
あと、
背中には筋肉以外にも、腎臓などの臓器があります。
もしも、背中の痛み以外にも、吐き気、血尿や、などの症状もおありなのでしたら、尿管結石の可能性もあるかと思われます。
尿路結石は、脇腹の痛み、下腹部痛、血尿や、頻尿、吐き気、の症状が出る場合もあり、
長い期間、適切な治療をしないで、放置したりした場合は、腎臓に負担をかけてしまうことになり、腎機能低下となってしまうこともあります。
結石が小さいものなのでしたら、たくさんの水分摂取をする事で、自然に、石が排出するのを待つことになる場合が多いかと思われます。
刺激のある食事やアルコールは痛みなどを強めますので、控えられてください。
もしも高熱なら、特に、早めに受診なさってください。
痛みが繰り返しておられるようでしたならば、早めに、泌尿器科の専門医にきちんと診てもらわれ、
造影剤を使ったレントゲン検査や、エコー検査、などの画像検査をなさったほうがいいかと思います。
あくまでも可能性ですが、尿路に癌がある場合が全くないとは言い切れませんし、
やはり、インターネット上でのお話ですので細かい事が分かりませんので、
泌尿器科か、腎臓内科の専門医を探された上で、早めにきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

腎臓内科 泌尿器科

可能性のある病気

腎盂腎炎 疼痛 血尿

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科

急性腎盂腎炎

非常に強い炎症反応が生じ、高熱や悪寒、強い腰痛などが生じます。早期に適切な治療を行わなければ、敗血症に至ることもまれではありません。

また、結石や腫瘍が誘因となっている場合には、尿の量が少なくなったり、血尿がみられたりすることもあります。多くは適切な治療で治り、急性腎不全にならないことも特徴のひとつです。

腎盂腎炎の治療の主体は、抗菌薬の投与です。原因菌に適した抗菌薬の使用が必要ですが、腎臓に効きやすいペニシリン系やセフェム系、ニューキノロン系などが多く使用されます。通常は、発症時のみに使用されますが、乳幼児の繰り返す腎盂腎炎には予防的に抗菌薬を長く服用することもあります。

その他、結石の排出を促すために点滴が行われたり、痛みに対して鎮痛剤が使用されたりします。また、敗血症などの重篤な合併症が生じた場合には、全身管理を含めた集中治療が行われます。

まずはレボフロキサシンの内服と十分な水分補給を行って対処しましょう。

ただ、病気が長引いて慢性腎盂腎炎に移行した場合には、長期の抗菌薬療法が基本となります。また、解剖学的異常に対しては手術が行われることが多く、慢性腎不全に移行した場合には人工透析や腎移植が必要となります。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 腎臓内科

可能性のある病気

腎盂腎炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科

確かに腎盂腎炎を疑います。手の痺れは、無意識に過換気症候群になっていたのかもしれません。いずれにしても神経疾患などは考え難いので様子を見てよいです。レポフロキサシンは、腎盂腎炎などの尿路感染症、肺炎などの呼吸器感染症、その他の感染症、など多くの感染症に効果がある強めの抗生物質です。細菌性以外の原因や耐性菌でない限り、他の抗生物質の変えたり追加する必要はありません。また、解熱剤もしっかり処方されているので、ウイルスも含めた他の感染症も考慮された処方内容です。このままもう少し様子を見ても良いでしょう。吐き気については、薬の副作用も否定できませんが、あまりなく可能性は低そうです。しかし、否定はできないので症状がひどいようでしたら、一度薬を中止してみてください。嘔吐はないようなので市販薬の吐き気止めを併用しても良いです。いずれにしても、改善がなかったり悪化するようでしたら、先ずは近くの泌尿器科か受診した医療機関に再診することをお勧めします。また、現在新型コロナの影響でオンライン診察が可能になっているので、受診する前に医療機関に電話で問い合わせても良いです。

推奨診療科と医療機関タイプ

泌尿器科

可能性のある病気

腎盂腎炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。