9月の18.19.20と朝まで飲み会がありました 沢山飲みました。(1日焼酎の茶割りを10杯?15杯)毎日5?...

22歳・男性の健康相談

9月の18.19.20と朝まで飲み会がありました
沢山飲みました。(1日焼酎の茶割りを10杯?15杯)毎日5〜7時間は睡眠を確保しています。
(月20日間はアルコールを飲んでます。ただ自分の体は大切なので自分のペースで飲んでいます。飲まされてもトイレへ行って吐いています。)

3日間共に意識はあり、記憶もあり、千鳥足にもならないくらいです。

昨日、今日と休んではいるのですが体のダルさと眠気が取れず先ほど病院へ行きました。(吐き気、熱はありません。)
血液検査(後日結果がわかる)と内臓のエコーを撮りました。

エコーの結果と致しまして
膵臓、脾臓、腎臓には異常は見られないとの事でしたが
肝臓が若干腫れているとのことです。脂肪肝は見られないとの事でした。

ここで診察が終わり、後日血液検査の結果を聞きに来てくれとの事でした。

今自分がどういう状態なのかの説明がなく
腫れてるからどうしたらいいのか、若干の腫れとは何も気にしなくていいものなのか
わかった事は若干の肝臓の腫れという事だけで不安だけが残りました。

肝炎や病気は発症していなく、命や体には危険はないということで良いのでしょうか?

別の病院も行こうと悩んでいます。
直ぐに血液検査の結果がわかる病院などがあれば教えて頂きたいです。

相談日:2018/09/22

この相談者が感じている症状

生活時間が不規則 だるい・倦怠感がある

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 検査を受けたい
男性・22歳
身長 175cm・体重 65kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科

たぶん難しいのではないでしょうか?

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。