私は、相談者の娘(37歳、両親と同居)です。67歳の母のことで相談です…

67歳・高齢者女性の健康相談

私は、相談者の娘(37歳、両親と同居)です。67歳の母のことで相談です。
もともと几帳面なところのある母は、4月から自治会の組長の仕事を引き受けました。仕事は地区の30軒ほどへの広報誌の配布や集金などです。ほかに、毎月一度、組長会があり、地区の行事などの打ち合わせをします。私や父が異変を感じたのは6月頭からで、はじめは、組長会での自分の発言によって会を混乱させてしまったとか、仕事ができてないとか、わりと具体的に家族に話していました。しかし、実際には、会で混乱などは起きてないのは、確認できてます。6月半ばになり、不安からなのか、母は同じ組長会に参加している方々に、「自分は組長会を壊した」とか「組長会の会長などに多大な迷惑をかけた」と、本人がいうには「相談」したのですが、被害妄想の逆のような加害者妄想で話をしまくり、だんだん一方的に話す、辻褄が合わない、時間的な流れがおかしい、などなど、ありました。7月になり、家事の些細なことで、変なこと(冷蔵庫をしめない、洗濯物を正しい場所にいれてないなど)が見受けられるようになりましたが、本人がほぼそのおかしさに気づけなくなりました。また、「もう自分はここに住んでいられない」「(家族の名前を並べて)迷惑をかけて、生活をおしまいにしてしまった」など、普通とは思えないことを言い出し、ここ数日は、庭を延々と歩いていたり、テーブルを何度も何度もふいたりという行動が現れ、無関係な事柄同士をくっつけて思い込みで加害者妄想が激しくなり、家族の簡単な問い(水を飲むか飲まないか、など)にも8割方、答えられなくなりました。医療相談窓口で私が話したところ、脳血管などの異常があると困るので、救急車にて搬送をさすめるとなり、本日7月15日、家族つきそいで脳外科の検査(CT)を受け、出血はないと言われ、心療内科の受診をすすめられ、薬は出ずに帰宅となりました。ここまでが現状です。ここ数日の変化が激しすぎて、今日まで数日は私と父がそれとはなしにずっと見守っている状態(ある意味監視)です。母は自分がなにをしているのか、ほとんど理解できてません。入院なども視野に病院を探すべきか、町のクリニック的な心療内科でいいのか、わかりません。よろしくお願いいたします。
相談日:2018/07/15

この相談者が感じている症状

不安が強い 幻覚・妄想を感じる ストレスを感じる

この相談者が服用している薬

ピタバスタチン1mg、オルメサルタン10mg

この相談の目的

大きな病院にいくべきなのか分からない
高齢者女性・67歳
身長 152cm・体重 52kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

いずれにしても心療内科や精神科の受診は必要と思われます、ただちに診断がつかないまでも、診断を進めていく必要はありそうです。町の心療内科でも入院が必要と思われたら入院可能な病院を紹介してもらえます、大きな病院は診察が予約制で数か月待ちということもありますので、まずは町の心療内科を受診されるか、大きな精神科病院がお近くにあるのであれば、診察可能かまずお電話でお問い合わせがよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

妄想性障害 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。