子供の発達障害について

8歳・子ども(男子)の健康相談

授業中に立ち歩くことが、注意しても続いている。特定の先生にベタベタとひっつく。授業が始まってもくっついていることもある。気持ちの切り替えができにくいためか、次の授業が始まっても片付けや準備ができていないことが多い。
保育園の時から気持ちの切り替えができなくて泣いていた。それが落ち着いて泣かなくなってきたので親はゆっくり成長していると思っている。
本人は、授業が面白くなくて、他の人も立ち歩いているから立ち歩く。国語は苦手で、なんだかイライラするから気分転換に歩く。
先生には、三年生にしては幼いから病院も検討しては??と言われた。
どこを受診したらいいか、発達障害の診断をしてもらったらいいのか?それはどこに行ったらしてもらえるのか??
相談日:2019/06/27

この相談者が感じている症状

発達障害

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない 医療機関を探している
子ども(男子)・8歳
身長 132cm・体重 30kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科

お子様の発達障害の疑いにてご心配されておられるのですね。
受診すべき科は精神科ですが、小児科でも構いません。ただし小児科の場合はそこから大きな病院に紹介してもらうことが必要です。
どこにお住まいなのかにもよりますが、市民病院や県立病院、国立病院、大学病院などが候補となるでしょう。子供の専門の医療機関があればそれも良いと思われます。
そして発達障害にも様々な類型があり、薬物治療、教育的指導、環境への配慮などにより、早期に取り組むことがその後の改善に繋がると言われています。
まずは、そうした病院を紹介してもらうよう、お近くの小児科なり精神科なりを受診することをお奨めいたします。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科 小児科

可能性のある病気

発達障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。