顔のニキビの治療方針をご教示ください

28歳・女性の健康相談

顔にできるニキビについての相談になります。以下の内容をご参考いただきまして、適切な治療法をご教示ください。
両頬と顎周りを中心に、白、赤、黄色と様々なニキビが同じ場所に繰り返し発生しています。
10年前からニキビができ始め、両頬はチークを付けたように常に薄っすらと赤く、炎症を起こしている状態です。昔から生理が近くなるとニキビが悪化していましたが、ここ2〜3年は生活が不規則なためか、今までニキビができにくかった左の頬まで広がり、常に顔のどこかに酷いニキビがあります。
一週間ほど前からビタミンCのサプリメントを摂取しています。
方針については、医薬品を購入して処置をする、医師に相談するなどあると思いますが、医師に相談する場合は、推奨される医療機関を教えていただけますと助かります。
相談日:2019/06/26

相談者が特に気になっている症状

皮膚にできものがある

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・28歳
身長 161cm・体重 50kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

大変詳細な経過を記述いただき、ニキビの状態がわかり、回答しやすいです。SEの業務ですか?夜間遅くまでの仕事もあると思います。睡眠時間が少なくなるかもしれませんね。
結論から申し上げますと、現在は複数のニキビ治療薬が日本で新発売されて、念願だった「世界標準治療」に日本がやっと到達した(今までは、市販薬のほうが効果がある場合もあった)状況ですので、ぜひ皮膚科専門医のクリニックを継続して受診されることをお勧めします。
ニキビ治療薬で検索していただければ、わかりますが、べピオ、ディフェリンゲルなどが、今処方量が多いですし、ダラシンゲルなどの抗生剤の外用薬やミノマイシンの内服薬なども膿疱性のざ瘡には適宜処方されるかと思います。
月経前にできやすいようですので、この時期には、冷たいもの、甘いもの、パン類、ピザ、高脂肪食などは控えて、温野菜を多くした和食を食べて、排便の状態が良好になる様にお心がけください。
チークが悪化要因のようなので、マットタイプのチーク、汗崩れしにくいファンデーションなどは控えて、落ちやすい、石鹸ですぐに落ちるようなファンデーションのほうが良いと思います。
石鹸はオリーブ油から生成されているマルセイユ石鹸などが良いと思います。
乾燥する部分もあると思いますので、ヘパリン類似物質などの保湿剤も処方いただくとよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

顔面ざ瘡

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

ニキビには、色々な要因があります。まずはホルモンバランスの乱れによるもの、胃腸障害によるものなどです。
お勧めは漢方薬で治療をされることをお勧めします。
ホルモンバランスを整え、胃腸の調子も良くするような治療が出来ます。漢方薬に詳しい医療機関を受診したらどうでしょう。
化膿している部位には抗生物質内服は必要かとは思いますが、漢方薬は体質改善で出にくくなり、肩こりや冷え、生理痛、月経不順まで治療が可能です。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

顔面尋常性ざ瘡

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 漢方薬専門で、東洋医学的診察をしている医療機関であれば、科は関係ないと思います。
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科, 皮膚科

まず、こまめな洗顔が重要です。
外用剤(複数ありますので病態により選択されるでしょうし、併用も考えられます。)や内服薬治療があります。
皮膚科受診にて診断・治療を受けられることをお勧めいたします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。