2年くらい前から不定期に息切れ・動悸を感じるようになり、多い時でほぼ毎日、感じない時は1ヶ月に1回程度の時も有る...

20歳・女性の健康相談

2年くらい前から不定期に息切れ・動悸を感じるようになり、多い時でほぼ毎日、感じない時は1ヶ月に1回程度の時も有るが、いっかい始まると苦しくて何も手につかず困っている。息を大きく吸おうとしても吸えていない感覚に陥り、肺付近が少し痛む。慢性的なものではないのでストレスが原因かと思い精神科を一度受診しようと考えたが、自身の判断で精神科に行っていいものか悩んでいる。この症状で肺や心臓に異常がないか調べた方がいいのか、調べた方がいいのであれば何科を受診すべきなのか分からず、相談させて頂きました。よろしくお願い致します。
相談日:2018/08/20

この相談者が感じている症状

動悸がする・息が切れる

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない 医療機関を探している
女性・20歳
身長 162cm・体重 51kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

ご心情お察しいたします。お話しの内容から、まずは呼吸器内科の受診をお勧めいたします。異常がなければ、心療内科の受診をお勧めいたします。お大事になされてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 心療内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, 皮膚科

まず内科を受診されて、肺や心臓に問題なさそうなら、精神科にかかるという段取りでどうでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 精神科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。