現在会社務め4年目で上司(役職は部長補佐)とうまくいかずストレスがたまっています。管理能力、コミュニケーション能...
25歳・女性の健康相談
現在会社務め4年目で上司(役職は部長補佐)とうまくいかずストレスがたまっています。管理能力、コミュニケーション能力がない上司で、ワーカホリックです。本人は残業するなとドクターストップがかかっているほどです。持病として糖尿病と胃に石ができているそうです。いつも機嫌わるく、直属の部下である私に士気がさがるような発言をし、いつも否定されることばかり言われます。誉められたことはありません。そんな上司の下で約三年間耐えてきましたが、この半年間ほどは、とくに将来のことも考えると不安ばかりで、自分にもこれからの人生にも、同棲している彼との関係にも、なにもかもにも自信がなくなってきました。睡眠もうまくとれず、始業からすぐ猛烈な眠気に襲われることが多々あります。このような状態で不安ばかりでしたので、一度カウンセリングへ行き、かなりの疲労と不安がみられるとして、お薬のリーゼを寝る前1錠の一ヶ月分処方されました。(そろそろ無くなります)それをのんでいても改善されたとも感じなく、最近とくにつらいのは、記憶力がすごく落ちてきていることです。仕事の場で数日前に会議した内容などきかれると、一瞬で脳が停止する感覚があり、思い出せないことが多々あります。思い出せないと、また自分がだめ人間なんだ、と自分を責めて、惨めな気持ちになってしまいます。ネットで、ストレスから記憶障害がおきるとみて、自分もそうなのかなと心配しています。リーゼを処方されたと同時に、カウンセリングをうけていますが、不安と士気が低いのは相変わらずです。 このまま継続して仕事するのもつらく、記憶力が衰えてきていることに関してすごく怖いです。 カウンセリングは続けますが、一度、脳について神経内科等で診てもらうべきでしょうか。 毎日、仕事にいって、人から質問されて答えられないことがすごく怖いです。 よろしくお願いします。
相談日:2018/09/13
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
坑不安薬リーゼ
この相談の目的
受診の必要性が分からない
女性・25歳
身長 155cm・体重 55kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
神経内科受診の必要性はあまりないと考えますが、受診することで不安の軽減になる可能性はあると思います。 そういう意味では、受診してみるのも一つの解決策になるのではないかと思います。 カウンセリングは心療内科や精神科で受けているのでしょうか。もし心療内科や精神科を受診されていないのであれば、受診することをお勧めします。 また、根本的な原因となっているその上司との人間関係を解消しないことには、どうしようもない問題だと思います。会社にも部署異動などの相談をされるのがいいと思います。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
神経科の病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚にできものがある」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「下痢をしている(急性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「生理不順(女性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「外陰部がかゆい(女性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。