微熱と痰のからみ、胸の痛み。コロナが怖くてマイナス思考に

37歳・女性の健康相談

金曜日夜に37度の微熱あり。土曜日も同じ、多少のたんのからみ、胸の痛みあり。
内科受診、肺レントゲン問題なし。
熱は36.6から37.0をいったりきたりで日曜日に解熱35.7、通常生活へ。
日曜日夜にはかると36.7から36.9。
本日朝一度だけ37.0になるも、布団の中だったので出て少ししてはかると36.8。
何度もはかってますが、36.6から36.9くらいです。
胸が痛いのも生理前の張りなのか、内部的なものなのか分からない状態。
今のところ息を吸ったり吐いたりしても、痛みは出ません。
微熱も生理前だからなのか、コロナなのか、普通の風邪なのかはっきりせず。
寝ようとすると症状悪化してしまうのか、死んでしまうのかと不安になります。
昼間動いてるときは熱や胸の痛みなどあまり気にしません。
マイナスのことばかり考えてしまいます。
今の状態では、PCR検査を受けることは到底無理だと思い、こちらに相談しました。 
感染者との接触はしておりません。
スーパー、薬局の買い物、子どもと散歩くらいです。
平熱は36.0から36.5くらいです。
よろしくお願い致します。
家族はなにもなく、元気です。
相談日:2020/04/20

相談者が特に気になっている症状

痰が出る・からむ 口が乾く 胸が痛い 不安が強い

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

カルボシテイン
トラネキムサム酸
デキストロメトルファン
頓服 アセトアミノフェン

この相談の目的

セカンドオピニオン
女性・37歳
身長 160cm・体重 67kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

いただいた内容の症状から考えると、軽度の急性上気道炎と考えて矛盾しません。新型コロナウィルス感染症については、連日さまざまな報道がなされていて、また東京都や大阪府、その近郊府県に、またさらに全国にひろがって、緊急事態宣言が発令されたこともあり、さぞご心配なこととお察しいたします。いただいた内容の症状からは、新型コロナウィルス感染症を強く疑うものではありません。ただし、一般的な急性上気道炎の症状と、新型コロナウィルス感染症の鑑別は困難です。ここ最近はクリニックにおいても、新型コロナウィルス感染症について、院内感染を防ぐことに細心の注意を払っています。そのため微熱であっても発熱している患者さんや急性上気道炎の症状のある患者さんの受診についてかなりナーバスになっているところもあると聞いています。今の症状からは医療機関を受診する必要性は低いと考えますので、自宅で安静にされることをおすすめします。ご希望があって受診するなら近隣の内科クリニックが良いかとは思いますが、その際には、受診前に、いちど症状を電話でお伝えになり、受診の必要性や時期についても、よく相談のうえから受診することをおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

ご相談ありがとうございます。症状からは気管支炎にともなう胸の症状の可能性があるようにおもいます。内科で処方がされているなら、その治療で様子をみてもよいとおもいます。新型コロナウイルスの感染を疑う必要もないようにおもいます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。