もともと目眩はよくする方なのですが、昨日ひさしぶりに強めの目眩が起きました。 電気量販店で買い物中に、視界が段...

24歳・女性の健康相談

もともと目眩はよくする方なのですが、昨日ひさしぶりに強めの目眩が起きました。
電気量販店で買い物中に、視界が段々と暗くなり、もやもやと歪み、軽く耳鳴りがしながら、吐き気がしてきて、立ってられなくなり、冷や汗が止まりませんでした。
しゃがんで治ったと思っても、立つとまたすぐに目眩がして、の繰り返しで、段々と耳も聞こえづらくなったので、これはやばいと思って、絶対に大丈夫になるまでしばらくずっとしゃがみこんでいました。
治まって立てるようになるまで40分程かかりました。少し治ったので、何か食べなければと思い、吐き気はありましたが何とか食べました。
家に帰宅し休んだあとはだいぶ良くなりましたが、倦怠感はなくならないのと、キーーンと鋭い痛みが時々後頭部左側で起こります。

これは耳鼻科に行くべきなのでしょうか?それとも自律神経の問題なのでしょうか?
それともただ軽度の熱中症みたいなものが起きただけなのでしょうか…?

低血圧のせいか幼稚園の頃はよく目眩で倒れたり怪我をしたりしていました。
その後は、ふらっと急にバタンと倒れたり、視界が暗くなったり音が聞こえなくなるレベルの目眩はなく、ただの低血圧適度で、立ちくらみや軽い目眩、倦怠感などだけでした。

15歳の頃に夏バテなのか今回のようなことがあったのと、19歳の頃にお風呂場で癲癇のような症状が起きたことがあります。
その時は、お風呂場で急に意識が飛び、白眼をむいて関節をピンと伸ばし痙攣を起こしていたそうです。時間は約1分程で、意識が戻ったあとは何故お風呂にいるのかの記憶がなく、鏡を見たら顔面蒼白してました。

その後同じようなことは起きなかったので病院には行ってませんが、久しぶりに強い目眩が起きたので、どこかで検査したいのですが、どこに行けばいいのか、行くほどじゃないのかわからず…

回答よろしくお願いします。
相談日:2018/08/10

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 原因が分からない 医療機関を探している
女性・24歳
身長 162cm・体重 54kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。子供のころにも似たような症状がありましたね。聞こえは問題ないですね?
おそらくは、起立性低血圧という、いわゆる立ちくらみの状態が疑わしいと思います。お若い女性で、血圧も低めとなると、疲労や暑さでの軽い脱水などが関われば、立ちくらみを起こしても不思議ない条件がそろってしまいます。ただ、耳鳴りも少し伴うようですし、繰り返している点で、一度は耳鼻科でめまいの診察を受けた方が良いかも知れません。また、まれには心臓の不整脈でも同様のめまいが起こる可能性があることは一応、お伝えしておきます。全身麻酔前の一通りの検査に問題は無かったとのお話ですが、不整脈が発作的なものだと異常の出ているときにしか、診断できない可能性があるためです。耳鼻科で問題が無ければ、起立性低血圧も循環器内科領域の病気なので、不整脈も含めて循環器内科での診察が望ましいとお伝えいたします。ただ、お風呂でのエピソードは立ちくらみにしては、少し強すぎるので循環器に問題が無ければ、念のためにてんかん発作の可能性も視野に、神経内科や脳外科の受診も必要となる可能性もお伝えしなくてはなりませんね。
お大事にどうぞ。暑さも厳しいので、水分管理に気を付けて医療機関を受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科 循環器内科 神経内科

可能性のある病気

起立性低血圧症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。