発熱による病院の受診について

47歳・女性の健康相談

昨日の夕方から寒気があり夜に39度の発熱。市販されている漢方の麻黄湯を服用し朝には37.8度まで解熱。
朝にもう一度麻黄湯を服用し休んでいます。
今現在は37.3度まで下がっていますが、病院を受診した方がいいのでしょうか?横になっている時間が長いからなのか、熱のせいなのか腰の辺りが重く痛みます。
軽い下痢症状もあります。
コロナウイルスの件もあり悩んでいます。
受診せずにこのまま漢方を服用し様子をみた方がいいのか教えていただけたらと思います。
相談日:2020/04/22

相談者が特に気になっている症状

微熱がある 肩こり

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

市販の目薬(アレルガード)

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない
女性・47歳
身長 155cm・体重 50kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

「微熱がある、慢性的な頭痛・頭重、首のこり、肩こり、急な腰痛」などの各種感冒様症状を認めていますうえに、「昨日の夕方から寒気があり夜に39度の発熱。市販されている漢方の麻黄湯を服用し朝には37.8度まで解熱。朝にもう一度麻黄湯を服用し休んでいます。今現在は37.3度まで下がっていますが、病院を受診した方がいいのでしょうか?横になっている時間が長いからなのか、熱のせいなのか腰の辺りが重く痛みます。軽い下痢症状もあります。コロナウイルスの件もあり悩んでいます。」と詳細に記載されています状況から推察をさせていただきますと、これらの原因は急性咽頭炎あるいは急性扁桃炎によると思われますが、高熱を認めていますので細菌感染症である可能性と、インフルエンザウイルス感染症である可能性とが疑われます。
処置、対処法を知りたいについては、細菌性咽頭炎あるいは細菌性扁桃炎であれば抗生物質の内服が必要となりますし、インフルエンザであれば抗インフルエンザ薬による治療ならびに人にうつさないための配慮が必要となりますし、それらをはっきりさせるためにも、病院受診の必要性を知りたいについては、高いと思われます。
お近くの内科あるいは耳鼻咽喉科を受診すべきだと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

悪寒、発熱が見られているとのこと、ご心配のこととお察し致します。実際、診察させて頂いておりませんので、断定はできませんが、急性咽頭炎などの可能性が考えられます。
急性咽頭炎は咽頭が細菌やウイルスに感染して急性の炎症を起こす病気です。個人差はありますが、発熱、倦怠感などを伴うことがあります。自宅では、安静にして、漢方薬の服用を続けてご自身のお身体を休めていただき、水分補給や栄養補給を、お勧めいたします。状態が改善しなければ、お近くの内科医療機関へ受診されることをお勧めいたします。
担当医の先生がお話しをうかがって、診察や、必要に応じて、胸部レントゲンなどの検査、薬の処方など、今後の相談に乗って下さると思います。医療機関へ受診いただくことで、今後、ご自身の状態が、快方に向かわれることを心よりお祈り申し上げます。
大変恐縮ではございますが、具体的な医療機関をこちらでお伝えするのは、規則上、禁止されておりますので、お手数をおかけいたしますが、お近くの保健所などの機関にお問い合わせいただくか、または、ご自身でインターネット検索にて受診される医療機関を探して頂けますと幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。