9日にビアガーデンで鶏肉が半生でした。 関係あるかはわからないが、 10日夜中に左首から左耳から左頭にしびれ...

26歳・女性の健康相談

9日にビアガーデンで鶏肉が半生でした。
関係あるかはわからないが、
10日夜中に左首から左耳から左頭にしびれ痛み。
その次の日から今日まで2週間全身しびれ痛みと微熱悪寒下痢が続いています。
整形外科医師によるとなんらかのウイルス性感染症との事でした。
自力で回復との事でしたが、
一向に良くなりません。
寝てる時や座る時歩く時も節々が痛みます。
ギランバレー症候群に似てると思い不安になりました。
2週間も治らなく悪化するのは普通のウイルス性感染症なのでしょうか?
相談日:2018/09/25

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

カロナイン500

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
女性・26歳
身長 154cm・体重 39kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答

 微熱と下痢は感染性腸炎の症状に合致しますが、それが2週間続くとなると別の可能性を考える必要があります。「節々が痛みます」という事ですが、痛みが関節なのか筋肉なのか(図では両方含まれている)で方向性がやや異なります。微熱(あるいは高熱)に関節痛を伴うものとしては関節リウマチ、SLEなどの膠原病、筋肉痛を伴うものであれば皮膚筋炎や線維筋痛症(ストレスや疲労が影響する)などを念頭に検査を行うという事になります。いずれにしてもやや特殊な疾患の可能性も否定できないため、膠原病内科を受診するのがよいと思います。ギランバレー症候群の特徴とは異なり、その心配はないようです。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

線維筋痛症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

リハビリテーション科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器内科(胃腸内科), 外科, 消化器外科(胃腸外科)

鶏肉の半生を食べたとのこと。おそらくカンピロバクター食中毒からギランバレー症候群を発症したものと考えられます。早急に神経内科を受診してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

神経内科

可能性のある病気

ギラン・バレー症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:血液内科, 糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

確かに、ギランバレーが早期に出現もあるかもしれません。もう一度、内科受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

半身しびれ

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。