1週間前から身体が痒くなり、かいていたら1〜2日で湿疹が広がり7月5日…

30歳・男性の健康相談

1週間前から身体が痒くなり、かいていたら1〜2日で湿疹が広がり7月5日の夜に総合診療の病院に受診しロラタジン錠10mgとプロメタゾン軟膏0.1%を処方されるも改善されず、7日に皮膚科を受診しタリオンOD錠とダイアコート軟膏0.05%を処方されましたが全く改善しません。どちらの病院でもなにが原因や病名はありませんでした。

湿疹は赤色で2mm?1cmくらいまでの大きさのものが身体中(かいていない顔、背中、頭は湿疹なし)にあり、手の湿疹は水ぶくれのような感じです。
全身とても強い痒みで痒くて痒くてここ数日ほとんど寝れていません。
掻くのを我慢していても、ソファ(合皮)に座り肘掛に手を置いていたり、ベッドで寝ていたりするだけでもそこの接地面がブツブツになり痒くなります。

もともと鼻炎があり何かのアレルギーもちです。1ヶ月ほど前から仕事と資格の勉強もしていて最近は勉強時間を増やしたこともあり睡眠時間が短かったり、ストレスがたまっていました。

皮膚科に行っても改善されないので、昨日インターネット上でいろいろ調べ、手の湿疹が水ぶくれがあるので汗疱というのではないかと思いましたが湿疹は全身に広がっているので汗疱ではないのか…大人になってからアトピーになられる方がいるようなのでアトピーになってしまったのか。
本日、再度皮膚科に受診してみようと思っておりますが、前回の皮膚科に行くか、アトピー専門の皮膚科にいってみるかも迷っております。

少ない情報ですが疑われる病気や改善方法、東京都内で有名な皮膚科などあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
相談日:2018/07/09

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

タリオン(ベポタスチン)OD錠、ダイアコート軟膏

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 医療機関を探している
男性・30歳
身長 180cm・体重 70kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

全身の湿疹ですのでかかるべきは皮膚科です。いろんな病院にかかると、この患者さんは今日治らなくてもまた別の病院に行ってくれるだろうと。根本的な検査、治療が困難となり余計治らなくなります。同じ皮膚科に執念深く通院することです。皮膚科医もうちで手に負えないと思えばむしろ医師の方から紹介を申し出ます。なお、このサイトでは具体的な医院を斡旋することはできないことになっています。一度かかられた皮膚科を再診することをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

エビフライさん、おはようございます。

アレルギー反応であることは間違いがありませんが、全身的な反応である
ことから多形滲出性紅斑ではないかと思われます。
入院して治療された方が良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

全身湿疹 多形滲出性紅斑

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。