眠れないか、眠っても途中で目覚めてしまいます。また、日中の手足・脇の発汗がひどいです。
23歳・男性の健康相談
【睡眠に関して】 ・眠気はあるのに寝つきが悪く、入眠までかなりの時間がかかるか、全く眠れない日もある。 ・一度寝ても途中で覚醒する。多い時で1日に4,5回。約1時間ごとに目がさめる感じ。 ・早朝に目が覚めて、以後眠れない。 ・以前は8時間ほど連続で寝ていた。むしろ寝ても寝てもなお眠いような状態だった。 ・日中の集中力が低下している気がする。 【発汗について】 ・手足の汗の量が以前より明らかに多い。物を持つと軽く濡れるレベル。 ・脇汗の量が以前より明らかに多い。夏でも冬でも大量に出る。 【動悸について】 ・以前より動悸が強く、速い。ひどい時は100/分以上はある気がする。 【その他】 ・全身がかゆいと感じるときがある。特に腕、背中、腹のあたり。 主に、上記の症状に悩まされているので、深刻度ないし適切な医療機関を教えて欲しい。発汗と動悸はかれこれ3年間は悩まされている。睡眠障害はここ1週間程度。 なお、喫煙歴は4年弱で、アルコールは週1以下だが、飲むときは5度程度のものを1500mlほど、20度のものを500mlほどは飲む。日常的にストレスを自覚することはないが、1年後に司法試験を控えており、長時間勉強する毎日なので無自覚にストレスを溜めているかもしれない。 宜しくおねがいいたします。
相談日:2019/05/12
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
動悸がする・息が切れる 脈が乱れる ぐるぐる回るようなめまい だるい・倦怠感がある 疲れやすい 全身がかゆい 首が痛い 首のこり 肩こり 性欲の低下・異常 ストレスを感じる 依存症 アレルギー (全てをみる)この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
お薬について分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
男性・23歳
身長 170cm・体重 63kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)
質問、有難うございます。 深刻度については判断が付きませんが、まずは内科で精査する事が大切と思います。 詳しく検査して頂くために、大きめの病院を受診する事をお勧めします。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
不眠症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科
うつ状態、アトピー性皮膚炎などの可能性がありそうです。 心療内科でメンタル面の評価、皮膚科で皮膚の評価が必要だと思います。 近くで評判の良い病院を探してみてください。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
皮膚科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「性欲が低下している(男性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。