微熱が続いており、新型ウイルスなのではと不安です。

18歳・女性の健康相談

2日前に体がほてっている気がしたので熱を測ったら37.2℃あり、昨日からは微熱のほかにお腹も下しています。
毎朝くしゃみと鼻水が止まらなくなることから花粉症かとも思いましたが、花粉症から発熱をしたことがないのでもしかしたら新型ウイルスなのでは?と不安です。また、体は全く怠くなく、発熱と下痢、頭痛以外は普段通りです。これはなんの病気なのでしょうか?
相談日:2020/04/30

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 慢性的な頭痛・頭重 下痢をしている(急性)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

抗不安薬

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない
女性・18歳
身長 154cm・体重 47kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科

記載されている症状からは、急性胃腸炎のように思えます。胃腸炎の主な原因はウィルスと細菌です。微熱などがあるだけとのことなので、さほど重症ではなさそうですが、下痢や頭痛の状態に気を付けて下さい。
なお、薬局などで整腸剤を買って飲むこともよいでしょう。通常の胃腸炎であれば4~6日中には熱も下がり下痢も治まります。
なお、新型コロナウィルス感染かどうかは、PCR検査を受けていただく以外にはっきりさせる術がないのが現状です。
まずは、かかりつけ医や近所の医療機関に電話でご相談され、その指示に従っていただくことが必要です。新型コロナの蔓延している地域か否かは不明ですが、それぞれの事情に即した判断があると思います。
お大事にして下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

急性胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

新型コロナウイルス感染症のウイルスは多彩で,症状からは区別できません.PCR検査が必要ですが,その対象は保健所や医師が判断します.現在の症状だけでは対象にはならないでしょう.しかし,もし,そうと診断されても現在の症状では入院対象になりませんので,自宅待機(かホテルへの隔離)になると思われます.また,新型コロナウイルス感染症と診断されても,治療薬がないので対症療法に止まります.したがって,自宅待機で(市販薬等で)様子をみられるのが,ベストかと思われます.ご相談の症状からは季節性の一般的なウイルス感染症が考えられます.

推奨診療科と医療機関タイプ

感染症内科

可能性のある病気

コロナウイルス感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

このご時世ですし心配な気持ちは理解できます。
症状からは花粉症くらいに考えても良いと思います。
37.2℃という体温は平熱の範囲内です。
特に病的な状態ではないですし、症状も花粉症症状で説明可能ですし、あまり気にせずに様子を見ても良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

花粉症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。