喉に違和感があります。

33歳・女性の健康相談

2~3週間前から喉に違和感があり、たまに耳や耳下のリンパが通っている部分が痛かったり、喉が痛かったりという状態です。
痰は痰といえるかわからないほどサラサラで透明ですが、少し絡んでいます。
市販の花粉症の薬も、風邪薬も効かず困っています。
ここ数日で鏡を見たら、扁桃腺が赤くなっているので扁桃炎ではないかと思いましたが、コロナで内科受診が怖いためこちらに相談しました。
お薬手帳を見たら、去年も一昨年も同時期に似たような症状で病院を受診していることがわかりました。
一応今年貰ったクラリスロマイシンがあるので、飲んだ方がいいか悩んでいます。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
相談日:2020/04/19

相談者が特に気になっている症状

耳が痛い 喉が痛い 喉に違和感がある

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・33歳
身長 156cm・体重 45kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

急性咽頭炎ないし扁桃炎を疑います。急性期といって病気の始まりは大変強い咽頭痛と嚥下痛を伴い苦痛かと思います。炎症が鎮静化するに伴って痛みは軽快して来ますが、炎症が強いために5-7日と比較的長い期間を要します。また喉に膿がついているようなケースでは抗生剤が必要になりますが細菌性よりもウイルス性のほうが多いため抗生剤は使われないこともあります。お早目に耳鼻咽喉科専門医のクリニックを受診して適切な診断と処方を受けることをお勧めします。受診までは市販のものではロキソニンを利用しても良く、鎮痛効果は高いですが炎症の強い期間は効果が弱く感じます。トローチやのど飴、マスクをしての喉の加湿をすることも有効です。高熱を伴うときは十分な尿量がでるくらいに水分摂取を多めに摂って下さい。クラリスロマイシンで間違いではないと思います。コロナウイルスの蔓延により病院を受診することそのものが余計な感染症をもらうリスクになりご心配かと思います。症状からはもう一週間ほど様子をみて改善が無いようなら手洗い、うがい、マスク、手指への塗りこみ消毒などを徹底のうえ受診してはどうかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽頭炎 急性咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

急性の咽頭炎か扁桃炎の症状と思います。クラリスロマイシンは飲んでみても良いかと思います。市販の解熱鎮痛薬も使用してみてはいかがでしょうか。数日様子を見て改善傾向なら良いのですが、悪化したり、よくなる気配がなければ、喉の診察は耳鼻咽喉科が得意としていますので、耳鼻咽喉科を受診して相談してみてはいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性化膿性扁桃炎 急性扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

中耳炎や扁桃炎を疑います。

本日は鎮痛剤で経過をみてください。

明日、耳鼻咽喉科を受診されるとよいでしょう。

中途半端に抗菌薬を使用すると耐性菌ができ、抗菌薬が効かなくなるのでやめて下さい。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

中耳炎 扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。