頭がスッキリしない。左手足が少ししびれる
55歳・女性の健康相談
今までも、疲れが溜まると、肩こりが酷く頭がモヤモヤして、左手足がしびれてきます。マッサージをすると良くなるのですが、今回は、左顔が少し顔面神経痛みたいな感じがします。病院に行った方がいいのかわかりません。 肺ガンの手術を5月8日に行い、合併症で気管支狭窄症で肺炎になり29日に退院しました。今、家で療養中ですが、まだ本調子ではありません。
相談日:2019/06/22
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
ニューロタン。 ネキシウムカプセル。 アニュイティ
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
女性・55歳
身長 158cm・体重 47kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
肺がんの手術の影響が残っている可能性は十分に考えられます。 どの程度大きな手術だったかはわかりませんが、一部であっても肺を切除しているわけですし、年齢を考慮しても完全に元通りに戻るのは難しい可能性があります。 少なくとも1か月足らずで本調子に戻ることはないと考えてもらったほうがいいと思います。 今後はもしかすると再発予防のための抗がん剤治療が必要であったり、あるいは再発や転移がみつかり抗がん剤治療が必要になることもあると思います。 そういう意味では、今の状態は予定されていた肺がんの手術が終わっただけの状態であり、これからが本当の意味でのがんとの共存になります。 肺がんの進行度がどの程度(手術適応があったということはそれだけ早い段階で見つかったということなのだとは思いますが。)なのかにもよりますが、今後一生がんと付き合っていく、がんとうまく共存してくという、ある意味覚悟が必要です。 脅すつもりは全くありませんし、肩肘張ってがんと戦おうと意気込む必要はないと思います。がんあるいはがんによって起こる様々な症状と上手に付き合っていくというおおらかな気持ちで臨んだ方がいいと思います。 そのためには、気になる症状があり、受診すべきか迷うようなときには、どんどん主治医の先生に相談すればいいと思います。 場合によっては心療内科や精神科などのカウンセリングを受けるのも有効だと思います。 顔面神経痛のような症状については耳鼻科あるいは脳神経外科で相談してみてください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
肺癌
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
麻酔科医師からの回答
その他の標榜診療科:外科
手術後の体調不良ということですね。 今の症状が、手術と直接関係するかは何とも言えません。 ただ、遠慮なく主治医の診察を受けられてよいと考えます。 手術後の体調不良ですので、相談にのってくれることと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
呼吸器外科可能性のある病気
手指先しびれ
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。