胃のむかつきと吐き気について
33歳・女性の健康相談
お世話になります。 土曜日なので、本日はかかれないのですが、予約をする科の判断に迷うため、アドバイスを頂けると助かります。 1ヶ月ほど軽い下痢と胃のむかつき、波のある吐き気、めまいに悩まされています。 自律神経失調症やパニック障害などの精神系なのか、消化器科なのかをアドバイス頂けると助かります。 3日程前から吐き気が酷く、食事も難しいため、消化器科内科を受診しました。 熱はありません。 慢性的な下痢と熱がない事から、感染症ではないとの事。 お腹の触診をし、痛みはなかったです。 なんらかの原因で胃酸の調整が出来ていないのかもしれないとのことで、タケキャブ錠、モサプリドクエン酸塩錠、ミヤBM錠を処方されました。 薬を服用し、様子を見るようにとの事です。 受診した際、吐き気が酷かったため、吐き気どめの点滴を打って頂きました。 3日が経過するのですが、胃のむかつきと吐き気が辛いです。下痢も改善されてません。 また、血の気が引く感覚と手に力が入らない感覚が、気になっています。 生活習慣の乱れやストレスなどからの自律神経失調症やパニック障害などの精神系で相談をするべきなのか、消化器科で精密検査を受けるべきなのかをアドバイスいだだけないでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、お願いいたします。
相談日:2019/06/29
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
マイスリー、ベルソムラ、タケキャブ錠、モサプリドクエン酸塩錠、ミヤBM錠
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
女性・33歳
身長 164cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
リウマチ科医師からの回答
1か月も続く吐き気、めまいに悩まされているとのことで大変でしょう。 まずは消化器内科での薬を継続して、今の病院で検査もきちんと受けたほうがよいでしょう。 もし、異常がないようであれば、 めまいでも吐き気がくることがありますので、 めまいの原因をみつけるために、 全身的にみてもらえる総合内科の受診をお勧めします。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
胃腸炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
自宅で安静にしていましょう
脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リハビリテーション科, 放射線科
内服もまだ3日なので、継続して下さい。症状が継続するなら消化器の精査も必要でしょう、飲酒もやめなければ良くなりません
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
消化器内科の病院・クリニック
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ゲップがでる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「下痢をしている(慢性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手指がしびれる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。