仕事が長続きしません。自分が発達障害、アルツハイマー、など知りたいです。
46歳・女性の健康相談
発達障害、アルツハイマーを疑っております。仕事が長続きしないからです。病院に行きたいと思っています。 学校を卒業し、転職を3回し、20代半ばで仕事ができないことが理由で絶望し、3ヶ月引きこもりました。うつの薬を飲みました。その後も5社変わっています。そのような中、高齢になってから結婚、出産後、派遣社員という形で再就職しました。しかし派遣の仕事は更新がありませんでした。覚えが悪く、教わっていた方をイライラさせていました。次の派遣先は入力業務でした。こちらでは成績が管理されていて、成績が悪い為、更新はありませんでした。現在はパートの事務職をしており、始めて1ヶ月位経ちました。なかなか覚えられず、教えてくれる方をイライラさせ、辛辣な対応をされ、帰りの電車、帰宅後、涙が出ました。家では嗚咽も出てしまい、まだ小さな子供の表情を複雑にしてしまいました。 正社員として7年程勤められた会社もありましたが、居場所のない思い、上司に嫌われながらでとても辛かったです。その後働いた会社でもうまくいかず、安定剤を飲みながら、耐えながら、働いてきました。 産後仕事を始めたころから安定剤、最近は睡眠薬を飲んでいます。まず内科に行ったら心療内科に行くように言われました。気になることがあると不眠は強く、睡眠薬には助けられています。 このようなことばかりの社会人生活です。病気によるものかどうか、知りたいです。頭が働かない、覚えが悪い、遅い…困っています。脳の撮影などもできる大きな病院に行きたいです。ご近所の方が働かれているかもしれませんし、子供のこともありますので家から少し離れた所が希望です。
相談日:2019/05/26
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
この相談者が服用している薬
ブロチゾラム錠0.25mg「アメル」
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
医療機関を探している
仕事が長続きしません。病気があれば対処したいので病院に行きたいです。
女性・46歳
身長 156cm・体重 55kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
ご心配の如く、軽度の発達障害、パーソナリティ障害、気分障害などの疑いがあります。一度、診断能力の確かな精神科(発達・人格などの専門家を含む大学病院など。心療内科や、精神科でも、一般医療機関なら、適応障害と診断されて、対症治療のみで、終わりのことが多いです。)を受診して、正しい診断と対処方法を熟知することは、貴方の人生にとって、有益と思われます。なお、最寄の精神科医療機関の場所は、ネット(例:精神科専門医)で調べるか、役所・保健所・精神保健福祉センター・発達障害支援センター等に、お問い合わせください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
診断不明疾患
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
ご記載頂いた内容から、発達障害の中でも学習障害、または純粋に知的水準の問題の可能性があります。発達障害について扱いのある心療内科や精神科で検査を受けられるとご自身の得意・不得意について助言がもらえると思います。 なお、アルツハイマーは認知症、いわゆる高齢者の物忘れなので、恐らくアスペルガー障害と言いたかったのでしょうか。これは知能水準に問題のない発達障害なので、物覚えが悪いとご自覚されている点から当てはまらないかと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
発達障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。