2ヶ月前に突然動悸、頻脈、息切れ、熱があり救急病院にかかりましたが感染症、血栓などの血液の数値に異常はなく心電図...

20歳・女性の健康相談

2ヶ月前に突然動悸、頻脈、息切れ、熱があり救急病院にかかりましたが感染症、血栓などの血液の数値に異常はなく心電図、胸部レントゲンも異常なしでした。その後心療内科にかかり、薬を服用していましたが、薬の副作用があり、服用中止しました。しかし、昨日日中軽い運動でふらつき、食後、気持ち悪くなり動悸と鎖骨から15〜20センチ程度下の部分に痛み(ズキズキ、締め付け感)があり、手足の力が抜ける感じや、喉の違和感や息苦しさもあり、持続中です。これは、今までとは違う感覚ですし、これまでの症状の病名もわからず続く不調からの不安感も大きいです。今後受けるべき検査と、何科に受診したら良いのかもよくわからずにいますので、教えていただきたいです。
相談日:2018/09/02

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ロフラゼプ酸エチル錠、スルピリド(悪夢、低血圧を理由に数日前に服用を中止)

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・20歳
身長 150cm・体重 53kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

通常、心療内科で、身体症状に対して、ロフラゼプ酸(抗不安薬)や、スルピリド(制吐作用のある抗うつ薬・抗精神病薬)を服用している患者さんは、身体的に全く問題のない(=身体疾患治療薬を服用していません)、単なる身体不安症状(=驚いた時に生じる生理的な身体変化と同じで、過緊張による自律神経症状ともいいます)の可能性が高いです。それを理解せずに治療している場合、主治医の説明不足、または患者側の理解力不足が考えられます。従って、家族・又は知的年配者同伴で、主治医へ正しい診断名(例:精神病、躁うつ病、不安障害、未熟な性格・知能等)、症状が動揺する理由(例:背景に精神疾患、または現実問題で不安など)、および今後の対応を質問(例:服薬、環境調整、専門精神療法等)し、納得できれば治療継続、不満ならセカンド・オピニオンか、転医をご検討ください。学生以上なので、知的には大丈夫かと思われますが、混乱する状況(=癌告知や精神疾患は当てはまります)では、医師の説明の1/6未満しか理解できていないという研究報告をみたことがありますので、この場合、受診時における同伴者の存在は大切です。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

不安緊張状態

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科

内科受診をおすすめします。
一般的な検査を受ければ良いでしょう。受診した医師に内容はまかせましょう。
心療内科受診もおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 心療内科

可能性のある病気

パニック障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。